fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

美肌への道~発酵コラーゲン納豆とともに~

2007.08.29 (Wed)

7月末に届いた「おかめ納豆発酵コラーゲン納豆
健康と美肌のために、2週間食べ続けました(*´σー`)エヘヘ
今日は、そのご紹介をしたいと思います!

届いたのはこれ(1週間分)         
  ↓                   
発酵コラーゲン納豆発酵コラーゲン納豆

なんと1回の発送で、2個×12パック=24個の
おかめ納豆発酵コラーゲン納豆」が届きましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
そして、1週間後にはまた24個が届いたから、全部で48個。

うちの旦那さまは納豆が苦手なので、残りの分は、母と義母、
そして知り合いの方が快く受け取ってくれました。
関西人って納豆が苦手な人が多いのだけど、女性の方は
納豆好きが多くて良かった
みなさん、コラーゲンってとこにも惹かれたみたいですwww
だって、コラーゲンと言えば、美肌の味方だもんねd( ̄▽ ̄*)☆

皮膚の内側の「真皮」には約70%もコラーゲンが含まれていて
弾力やしなやかな性質を担っているの。
でも、コラーゲンは、加齢と共に量も質も変化していって
錆びついていくのだとか・・・
そして、そのことがたるみやシワの原因になるとも言われているの。

だから、何もしなきゃ美肌からはどんどん遠ざかっていくってわけ・・・
(。´-д-)。
コラーゲンが豊富と言われている食べ物で有名なのが、
ふかひれやすっぽん!
・・・でも、高価だから、なかなか手が出せないでしょ!?

ってことで、今回は身近な食品・納豆でどれだけコラーゲンを摂取
できるのかを検証してみたわけです(✪ฺܫ✪ฺ)

発酵コラーゲンペプチドは、納豆が発酵する際に納豆菌によって作られた酵素が、納豆に加えられたコラーゲンを非常に小さい分子構造に分解したもの。
低分子にすることで、体の中で吸収しやすくなるの。

さらにコラーゲンを含んだ細胞自体がいきいきと働くためには、バランスのとれた栄養が必要!
納豆には良質なタンパク質や食物繊維、イソフラボンなどの栄養成分も含まれているから、発酵コラーゲンと納豆の組み合わせはまさに最強なの。

おかめ納豆発酵コラーゲン納豆」は、

納豆 : 発酵コラーゲン 1000mg
たれ : コラーゲン 1500mg

合計で、1パックにコラーゲン2500mgも入ってます

たれにも入ってるなんて、びっくりでしょ?
今までの納豆では、たれを使わない場合もあったんだけど、
おかめ納豆発酵コラーゲン納豆」は、たれも大事に使いました! 
1滴でも残したらもったいないもん(。→ˇ艸←)ププッ 

2週間ということで、メニューも色々とアレンジして
楽しく納豆生活を送ってみましたよ♪

 ノーマル 
発酵コラーゲン納豆

ノーマルで食べても、かなりおいしい!
大豆の味もしっかりしてて、そんなにくせがないの。
それに、たれが美味!

 納豆卵ごはん 
発酵コラーゲン納豆

すりごまとかつおぶしも加えてみました。
簡単だけど、手抜きの昼食にもってこい(*´σー`)エヘヘ
これだけで栄養もばっちりかな?

 納豆手巻き寿司 
発酵コラーゲン納豆

具は、かいわれとシーチキンと納豆。
寿司飯との相性も抜群で、おいしかった(゚∇^*) テヘ♪

 納豆冷やしうどん 
発酵コラーゲン納豆

おろししょうがも加えて、さっぱり味。
夏ばてにもぴったりですね。

 納豆冷奴 
発酵コラーゲン納豆

おろししょうがとかいわれ大根。
たれは、付属のたれをかけました。

 納豆の五目煮 
発酵コラーゲン納豆

こんにゃく、エリンギ、にんじん、筍、そして納豆の五目煮。
納豆嫌いの旦那さまには、四目煮で夕食に出しました。

 納豆の美肌サラダ 
発酵コラーゲン納豆

かなりおいしい!
ネバネバのものって、夏ばて防止にもぴったり。
モロヘイヤ、オクラ、温泉卵。
付属のたれとめんつゆも少しかけました。

 アボカド納豆 
発酵コラーゲン納豆

アボカドは大好きで、よく買ってるの。
でも、こんなに納豆とよく合うとは知らなかった!!Σ( ̄□ ̄!)
サラダ玉ねぎもみじん切りにして一緒に加えてみました。
後味もよくて、かなりおいしかったです。


納豆と一緒に入っていたメニューレシピを参考に頑張ってみました!
やっぱり食べ続けた甲斐があって、1週間弱で肌に効果が
洗顔後の肌のつっぱりがなくなってきたの!
夏だから乾燥もましなんだけど、洗顔後は結構つっぱるのよね・・・
それが、納豆効果か、全然つっぱらない。
タオルで水気を拭いても、しっとり感が残ってるの(o→ܫ←o)

それに、びっくりしたのが、顔そりをしたとき。
私は肌が弱いから、顔そり後は赤くなったり、肌がひりひりしたりするの。
でも、納豆生活中は、ノントラブルでした
きっと、肌の水分量も増えて、ぷりんぷりんしてたんだろうね。
嬉しい効果です。

他にも、納豆は健康の元がいっぱいつまってる。
サプリメントや薬に頼るのではなく、毎日の食事で健康や美容にいいものを続けるのは安心ですよね♪
正直、「2週間は飽きるかな~」なんて心配もあったけど、アレンジしやすくて楽しく続けられました


---------------------------------------------

---------------------------------------------
22:48  |  体験レポ フード・ドリンク  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

コメント

(゚д゚*)スゴ(゚ロ゚*)スゴ(゚Д゚*)スゴ→ィッ!!!
こんなに色々納豆料理Σ(゚ロ゚;)
納豆も料理も苦手な私にはとても無理(´・ω・`)
納豆に拒否反応出て、モニターも応募してない(´゚艸゚)∴ブッ

五目煮だったらあのネバネバ感があんまりなさそうでいけそうかも( *´艸`)ムププ
うどんに入れても美味しいんですね~?!
ノーマルでしか日頃食べることってないから参考になりました♪
身体にもイイって言われながらもなかなか苦手で食べれなかったんですが、りんりんさんのお料理を参考に私も色々挑戦してみよう♪

肌の調子が良くなったのは羨ましい・・・
さすがコラーゲン?! 洗顔後のつっぱり、嫌なんですよねぇ(・ε・)
月神 |  2007.08.29(水) 23:57 | URL |  【編集】

月神さんへ

料理というか、納豆は後で混ぜるだけ(*´σー`)エヘヘ
五目煮も納豆以外を煮ておいて、器に盛り付けるときに納豆を入れればOKなのd(ゝc_,・。)♪
だから、楽ちんよ☆

私も、においや味が好きではないんだけど、健康と美容のために週に何回かは食べてる。
安いし手軽だから、つい買っちゃうの。
食べやすいのも食べにくいのもあるから、色々試してみてね☆-(^ー'*)
りんりん |  2007.08.30(木) 10:54 | URL |  【編集】

りんりんちゃんも発酵コラーゲン納豆を!
一緒だね!おそろだね!!
いろいろメニューつくったね~☆
シンプルな「手巻き」がおいしそうかも!

これ、ちょっと甘い系だったので、
MIEは醤油かけたりしてたの。
本当はタレを使わないほうが好みだったんだけど、タレにもたっぷりコラーゲンが入ってるのでもったいないじゃない!?

この納豆。いろいろおすそ分けしたけど、
やっぱり男性より女性の方にウケがイイみたいでした!
コメント邪魔だったら消してね~
MIE |  2007.08.31(金) 11:31 | URL |  【編集】

MIEさんへ

そうそう!
追加募集枠で引っかかったみたい。
バタバタしてて、終了日ギリギリにやっと記事投稿が完了したのです。
MIEさんは、申請開始すぐに投稿してたよね。
「あ~、MIEさんも当選したんだ!」なんて思いながら楽しく読ませてもらったよ(゚∇^*) テヘ♪

関東の人って、『毎朝、納豆』って言うイメージなんだけど、そちらでも女性の方がウケいいんだ!
でも、「さらに、醤油!」ってとこは、THE関東!!
関西人は、薄味が好みなのです。
醤油なんて足しませんでしたよ♪柱| ̄m ̄) ウププッ
あのタレがちょうどいい感じだった☆
りんりん |  2007.09.01(土) 10:44 | URL |  【編集】

ご無沙汰しています。

通りすがりの宇宙人です!!。
納豆料理を画面で8、載せていますね。
おしいなあー??!。
なぜ9、載せなかったのでしょう??!。
納豆だけに9、載せれば、
その料理方法に、なっとうく(納得)
できたんですが?・・・。
納豆だけに、くさいシャレでしたでしょうか!?。
ジャンジャン! (^o^)/

ターザン007 |  2007.09.01(土) 15:35 | URL |  【編集】

ターザン007さんへ

後1枚か・・・
詰めが甘かったです(。´-д-)。
これからも精進しますので、 ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げまする(*´ー`*)

因みに、7月10日は納豆の日らしいですよ!
りんりん |  2007.09.02(日) 09:47 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://fc2rinrin55.blog98.fc2.com/tb.php/605-63841d16

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |