バンビ~ノ! 第11話 【最終回】
2007.07.11 (Wed)
■ STORYについて ■
『涙の別れ・・・さよならバッカナーレ』
イタリアからの団体客のために急遽、定休日に店を開けることなったバッカナーレ。伴(松本潤)らは一丸となって客をもてなし、笑顔で送り出す。
その夜、鉄幹(市村正親)から、若き日のイタリア修行時代の話を聞いた伴は、遠い異国の地に思いを馳せる。ところが突然、鉄幹が店を辞め行き先を告げずに旅立ってしまう。店は美幸(内田有紀)を中心に新体制でスタートすることになるが、突然の出来事に衝撃を受けた伴の心は揺れて……
~ 公式HPより引用 ~
■ バンビ~ノ!スピンオフ Vol.11 (9分21秒) ■
『さよならバンビ』
◇出演◇
向井 理 ・ 小松 彩夏 ・ Cristo Pietro ・ Michael Mcateer
佐々木 崇雄 ・ 佐藤 佑介 ・ 麻生 幸佑 ・ ほっしゃん。
◇内容◇
雅史くん(向井 理)もパスポートを用意していた。
伴(松本 潤)との別れがまだ受け入れられない様子だ・・・。
みんなが感傷に浸っているときに、伴から電話がかかってきた。
スタッフたちは次々に伴からの電話を回す。
マルコは、関西弁でまくし立てる(笑)。
織田さん(ほっしゃん。)が電話をとりあげ、いつもと違って饒舌に話し始める。
「えりちゃんのことタイプかも。」と言うカミングアウト(リップサービス)まで
飛び出し、楽しそうな織田さん―
「チャオ!」 ブチっ!!
・・・織田さんはそのまま電話を切ってしまい
・・・雅史君は一言も話せなかった
「大好きだから―」
■ 全体の感想 ■
今回は美幸からの緊急省令で、急遽イタリア代表チームをもてなすことになりました。
休日に急に入った仕事だと言うのに、スタッフたちは不平や不満も漏らさずイキイキしています
与那嶺さんまで厨房を手伝う姿も微笑ましくて、みんな楽しそうに準備を進めている姿が印象的でした。
そんなスタッフたちの頑張りが功を奏し、イタリア代表チームは大満足!
サッカーでは無く、ボウリングの代表チームだと言うオチはありましたが、楽しい宴となったようです。
本場のイタリア人を迎えてイタリア料理を振舞うバッカナーレ。
スタッフたちが満足感に浸る中、イタリアに思いを馳せる鉄幹―
鉄幹のイタリアでの思い出を聞いた伴もまた、イタリアに憧れを募らせましたね!
この物語で終始、鉄幹が物思いにふける姿が気になっていましたが、彼はまたイタリアでゼロからスタートすることを考えていたみたいです。
若手たちがどんどん成長する姿を見て、自分がバンビーノ自体の苦労や情熱を取り戻したいと思ったんでしょうね。
鉄幹の決意を聞かされたスタッフは複雑そうでしたが、それぞれ新しい道に向けて照準を合わせていきます。
そんな中、バッカナーレに未練たっぷりの伴に向けて香取が言った言葉が印象的でした
「 お前はバッカナーレに一生を捧げるつもりか? 」
この言葉は冷たい訳ではなく、料理人としての厳しい思いの表れ―
社員は会社のために働くのでは無く、自分自身の成長のために働く。
甘えを許さず、腕一本で生きていくための強い意志が表れていました!
若手だけではなく、桑原・美幸・与那嶺の幹部3人もそれぞれ不安や重圧を抱えていましたが、ここでも与那嶺さんからいい言葉がありました。
「 上の人間が作ってきたものをぶっ壊すのが、
下の人間の礼儀ってものでしょう? 」
幹部3人は与那嶺さんの考えに乗り、新しいバッカナーレを創っていく決意を固めたみたいです。
伴自身も新たにイタリアで修行することを心に決め、バッカナーレを去ることに!
バッカナーレの恒例の儀式が素敵でしたよね
今まで裏方としてお店を支えてきたスタッフが旅立つときに、フルコースを時間をかけて味わう―
食事をしながらの回想シーンもじーんとしました
イタリアのお店でも、バッカナーレで最初に挨拶をした時のように意気込む伴ですが、一から勉強しようと言う意志や自分を半人前(バンビ~ノ)と認めている姿はあの頃とは全く違いますよね
何かを習得した後に、また初心に戻ることは、とても難しいこと。
いつまでも初心を忘れないことこそ、大きな成長につながるのでしょうね
公式HPの”イタリアンレシピ”
今回のレシピは、”アイナメの香草焼き”と”サーモンの瞬間薫製サラダ”
どちらもとっても美味しそう
伴が味わいながらフルコースを堪能している姿も印象的でしたね!
”サーモンの瞬間薫製サラダ”のレシピでは、サーモンマリネを中華なべで燻製してるんですが、家庭ではスモークサーモンで代用すればいいみたいです。
■ バンビ~ノ! ドラマレビュー ■
放送前の感想1 ・ 放送前の感想2
第1話 ・ 第2話 ・ 第3話 ・ 第4話 ・ 第5話 ・ 第6話
第7話 ・ 第8話 ・ 第9話 ・ 第10話 ・ 第11話(最終回)
2007年・春ドラマ一覧表
---------------------------------------------------------
バンビ~ノ! 水曜 22:00~
公式HPはこちら >> http://www.ntv.co.jp/bambi/
イタリアンレストランを舞台に、伴(松本潤)が働くことの素晴らしさを描く人間ドラマ。
まだまだ半人前の主人公につけられたあだ名は、イタリア語で“赤ん坊”を意味する“バンビーノ(bambino)”。
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------
---------------------------------------------
『涙の別れ・・・さよならバッカナーレ』
イタリアからの団体客のために急遽、定休日に店を開けることなったバッカナーレ。伴(松本潤)らは一丸となって客をもてなし、笑顔で送り出す。
~ 公式HPより引用 ~
■ バンビ~ノ!スピンオフ Vol.11 (9分21秒) ■
『さよならバンビ』
◇出演◇
向井 理 ・ 小松 彩夏 ・ Cristo Pietro ・ Michael Mcateer
佐々木 崇雄 ・ 佐藤 佑介 ・ 麻生 幸佑 ・ ほっしゃん。
◇内容◇
雅史くん(向井 理)もパスポートを用意していた。
伴(松本 潤)との別れがまだ受け入れられない様子だ・・・。
みんなが感傷に浸っているときに、伴から電話がかかってきた。
スタッフたちは次々に伴からの電話を回す。
マルコは、関西弁でまくし立てる(笑)。
織田さん(ほっしゃん。)が電話をとりあげ、いつもと違って饒舌に話し始める。
「えりちゃんのことタイプかも。」と言うカミングアウト(リップサービス)まで
飛び出し、楽しそうな織田さん―
「チャオ!」 ブチっ!!
・・・織田さんはそのまま電話を切ってしまい
・・・雅史君は一言も話せなかった
「大好きだから―」
■ 全体の感想 ■
今回は美幸からの緊急省令で、急遽イタリア代表チームをもてなすことになりました。
休日に急に入った仕事だと言うのに、スタッフたちは不平や不満も漏らさずイキイキしています

与那嶺さんまで厨房を手伝う姿も微笑ましくて、みんな楽しそうに準備を進めている姿が印象的でした。
そんなスタッフたちの頑張りが功を奏し、イタリア代表チームは大満足!
サッカーでは無く、ボウリングの代表チームだと言うオチはありましたが、楽しい宴となったようです。
本場のイタリア人を迎えてイタリア料理を振舞うバッカナーレ。
スタッフたちが満足感に浸る中、イタリアに思いを馳せる鉄幹―
鉄幹のイタリアでの思い出を聞いた伴もまた、イタリアに憧れを募らせましたね!
この物語で終始、鉄幹が物思いにふける姿が気になっていましたが、彼はまたイタリアでゼロからスタートすることを考えていたみたいです。
若手たちがどんどん成長する姿を見て、自分がバンビーノ自体の苦労や情熱を取り戻したいと思ったんでしょうね。
鉄幹の決意を聞かされたスタッフは複雑そうでしたが、それぞれ新しい道に向けて照準を合わせていきます。
そんな中、バッカナーレに未練たっぷりの伴に向けて香取が言った言葉が印象的でした

「 お前はバッカナーレに一生を捧げるつもりか? 」
この言葉は冷たい訳ではなく、料理人としての厳しい思いの表れ―
社員は会社のために働くのでは無く、自分自身の成長のために働く。
甘えを許さず、腕一本で生きていくための強い意志が表れていました!
若手だけではなく、桑原・美幸・与那嶺の幹部3人もそれぞれ不安や重圧を抱えていましたが、ここでも与那嶺さんからいい言葉がありました。
「 上の人間が作ってきたものをぶっ壊すのが、
下の人間の礼儀ってものでしょう? 」
幹部3人は与那嶺さんの考えに乗り、新しいバッカナーレを創っていく決意を固めたみたいです。
伴自身も新たにイタリアで修行することを心に決め、バッカナーレを去ることに!
バッカナーレの恒例の儀式が素敵でしたよね

今まで裏方としてお店を支えてきたスタッフが旅立つときに、フルコースを時間をかけて味わう―
食事をしながらの回想シーンもじーんとしました

イタリアのお店でも、バッカナーレで最初に挨拶をした時のように意気込む伴ですが、一から勉強しようと言う意志や自分を半人前(バンビ~ノ)と認めている姿はあの頃とは全く違いますよね

何かを習得した後に、また初心に戻ることは、とても難しいこと。
いつまでも初心を忘れないことこそ、大きな成長につながるのでしょうね

公式HPの”イタリアンレシピ”
今回のレシピは、”アイナメの香草焼き”と”サーモンの瞬間薫製サラダ”
どちらもとっても美味しそう

伴が味わいながらフルコースを堪能している姿も印象的でしたね!
”サーモンの瞬間薫製サラダ”のレシピでは、サーモンマリネを中華なべで燻製してるんですが、家庭ではスモークサーモンで代用すればいいみたいです。
■ バンビ~ノ! ドラマレビュー ■
放送前の感想1 ・ 放送前の感想2
第1話 ・ 第2話 ・ 第3話 ・ 第4話 ・ 第5話 ・ 第6話
第7話 ・ 第8話 ・ 第9話 ・ 第10話 ・ 第11話(最終回)
2007年・春ドラマ一覧表
---------------------------------------------------------
バンビ~ノ! 水曜 22:00~
公式HPはこちら >> http://www.ntv.co.jp/bambi/
イタリアンレストランを舞台に、伴(松本潤)が働くことの素晴らしさを描く人間ドラマ。
まだまだ半人前の主人公につけられたあだ名は、イタリア語で“赤ん坊”を意味する“バンビーノ(bambino)”。
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------
---------------------------------------------
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |