キターッ!
2007.06.18 (Mon)
「キターッ!」のCMでおなじみのサンテFXネオ。
数ある目薬の中でも、「これが、最強!!」って思うのは、私だけじゃないよね!?
サンテFXネオは、『サンテFX』として1991年にデビューしたの。
「東京ラブストーリー」で大ブレークした織田裕二さんをCMに起用して、一気に話題に。
世界陸上での熱狂ぶり以上の「キターッ!」は、私の脳裏に焼き付いちゃったのです!
当時の私は、高校生。
うちのクラスでは、サンテFXが大流行してたの。
その当時って、今ほどPCも普及していなかったし、高校生の目の疲れなんて大したものじゃなかったはず。
でも、高校生にとっては、あの刺激がたまんなかったみたいで、みんな病みつきに(笑)
刺激とともに快感が襲ってくるのよね~~
それに、あのフォルムも、当時の高校生にとっては、おしゃれでいい感じだったのよ。
当時の目薬のボトルって、ふたをくるくるくるっと回しながら閉めるタイプが一般的だったの。
でも、サンテFXは、容器の外郭にそってふたがついてた。
そして、ふたを軽く回せば、カチって開くんで楽ちん。
デザイン自体も、おしゃれでかっこよくて、みんな持ち歩いてたんだよね~~。
そして、時の流れとともに、眼精疲労は現代病として、どんどん世の中に蔓延しちゃうわけ。
そこで、1999年には、「サンテFXネオ」として、リニューアル!!
強い爽快感はそのままで、充血除去と目のかゆみを抑える効果がさらにUP!!
そして、現在もなお人気の目薬なんですよねぇ~。
2007年、サンテFXネオの新キャラクターには、松岡昌宏さんを起用!!
因みに、歴代のCM出演者は、以下の方々・・・
・1991年~ 織田裕二
・1997年~ 川口能活
・1999年~ 池内博之
・2001年~ 藤木直人
・2003年~ 玉山鉄二
・2007年~ 松岡昌宏
残念ながら、藤木さんと玉山さんは記憶にないです・・・
ごめんなさい。
ちょうど、仕事が忙しくて、TVを見ていなかった時期なのもあるけど、爽やか過ぎて忘れちゃったのかも(笑)
初代・織田裕二さんのキターッ!顔は、一生忘れられません!!(。→ˇ艸←)ププッ
そんなサンテFXネオのCMに、視聴者が出演できるチャンスがあるって知ってる!?
それは、「キターッ!顔」製作プロジェクト!
baaaaaaagbbjci)
みんなの「キターッ!顔」で一枚のモザイク・アートを作るプロジェクトなんです。
投稿画像で作った巨大モザイク・アートは、7月24日(火)~7月29日(日)の期間、六本木ヒルズ「メトロハット」において展示。
さらに、第2弾テレビCMでは、選りすぐりの「キターッ!顔」が登場!!
私も、「キターッ!顔」を撮影してみました。
カメラマンは、うちの旦那さま。
高校時代の、初感触を思い出して「キターッ!顔」をパシャ
・・・目、開いてないし・・・_| ̄|○
(そういや、いつも点眼後は目が開けられなかった・・・)
無理やり目を開けて、撮影再開。
パシャ
・・・ぶさいくすぎる・・・il|li_| ̄|○il|li
(30過ぎると、顔のアップは辛いって・・・)
仕方がないので、私がカメラマンになり、旦那さまを撮影することに!
パシャ
・・・!!これ、いいやん!!(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
目の開き具合もばっちりだし、なぜかキラキラ輝いてるし、
嬉しそうに大口あいてるし!
ワタシ: 「何を想像してこの顔したん?」
ダンナ: 「リア・ディゾン

」
ワタシ: 「・・・」
グラビア界の黒船に、うちの旦那さまは、「キターッ!顔」・・・
「いい年して、何、言ってんだか・・・」って感じだけど、確かにリアちゃんを初めてTVで見たときは、衝撃だった!
リアちゃんのおかげでいい写真がとれたんで、こっちを投稿することにしました
コメントはシンプルに、「キターッ!」
リアちゃんを前にしたときは、「キターッ!」以外の言葉は出なかったそうで・・・
そんなに、一目惚れだったのね・・・σ(^◇^;)
---------------------------------------------
---------------------------------------------
数ある目薬の中でも、「これが、最強!!」って思うのは、私だけじゃないよね!?
サンテFXネオは、『サンテFX』として1991年にデビューしたの。
「東京ラブストーリー」で大ブレークした織田裕二さんをCMに起用して、一気に話題に。
世界陸上での熱狂ぶり以上の「キターッ!」は、私の脳裏に焼き付いちゃったのです!
うちのクラスでは、サンテFXが大流行してたの。
その当時って、今ほどPCも普及していなかったし、高校生の目の疲れなんて大したものじゃなかったはず。
でも、高校生にとっては、あの刺激がたまんなかったみたいで、みんな病みつきに(笑)
刺激とともに快感が襲ってくるのよね~~

それに、あのフォルムも、当時の高校生にとっては、おしゃれでいい感じだったのよ。
当時の目薬のボトルって、ふたをくるくるくるっと回しながら閉めるタイプが一般的だったの。
でも、サンテFXは、容器の外郭にそってふたがついてた。
そして、ふたを軽く回せば、カチって開くんで楽ちん。
デザイン自体も、おしゃれでかっこよくて、みんな持ち歩いてたんだよね~~。
そして、時の流れとともに、眼精疲労は現代病として、どんどん世の中に蔓延しちゃうわけ。
そこで、1999年には、「サンテFXネオ」として、リニューアル!!
強い爽快感はそのままで、充血除去と目のかゆみを抑える効果がさらにUP!!
そして、現在もなお人気の目薬なんですよねぇ~。
2007年、サンテFXネオの新キャラクターには、松岡昌宏さんを起用!!
因みに、歴代のCM出演者は、以下の方々・・・
・1991年~ 織田裕二
・1997年~ 川口能活
・1999年~ 池内博之
・2001年~ 藤木直人
・2003年~ 玉山鉄二
・2007年~ 松岡昌宏
残念ながら、藤木さんと玉山さんは記憶にないです・・・
ごめんなさい。
ちょうど、仕事が忙しくて、TVを見ていなかった時期なのもあるけど、爽やか過ぎて忘れちゃったのかも(笑)
初代・織田裕二さんのキターッ!顔は、一生忘れられません!!(。→ˇ艸←)ププッ
そんなサンテFXネオのCMに、視聴者が出演できるチャンスがあるって知ってる!?
それは、「キターッ!顔」製作プロジェクト!
みんなの「キターッ!顔」で一枚のモザイク・アートを作るプロジェクトなんです。
投稿画像で作った巨大モザイク・アートは、7月24日(火)~7月29日(日)の期間、六本木ヒルズ「メトロハット」において展示。
さらに、第2弾テレビCMでは、選りすぐりの「キターッ!顔」が登場!!
私も、「キターッ!顔」を撮影してみました。
カメラマンは、うちの旦那さま。
高校時代の、初感触を思い出して「キターッ!顔」をパシャ

・・・目、開いてないし・・・_| ̄|○
(そういや、いつも点眼後は目が開けられなかった・・・)
無理やり目を開けて、撮影再開。
パシャ

・・・ぶさいくすぎる・・・il|li_| ̄|○il|li
(30過ぎると、顔のアップは辛いって・・・)
仕方がないので、私がカメラマンになり、旦那さまを撮影することに!
パシャ

・・・!!これ、いいやん!!(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
目の開き具合もばっちりだし、なぜかキラキラ輝いてるし、
嬉しそうに大口あいてるし!
ワタシ: 「何を想像してこの顔したん?」
ダンナ: 「リア・ディゾン



ワタシ: 「・・・」
グラビア界の黒船に、うちの旦那さまは、「キターッ!顔」・・・
「いい年して、何、言ってんだか・・・」って感じだけど、確かにリアちゃんを初めてTVで見たときは、衝撃だった!
リアちゃんのおかげでいい写真がとれたんで、こっちを投稿することにしました

コメントはシンプルに、「キターッ!」
リアちゃんを前にしたときは、「キターッ!」以外の言葉は出なかったそうで・・・
そんなに、一目惚れだったのね・・・σ(^◇^;)
---------------------------------------------
---------------------------------------------
織田裕二の印象ってかなり強いよね!
松岡くんも熱さで言えば、いい勝負なんで期待してます。
松岡くんも熱さで言えば、いい勝負なんで期待してます。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
そうそう、CM出演者。そんな面子だったのですね!私、織田さん以外、ほぼ印象無し。今でも織田さんがCMやってると思い込んでいたほどよ…(汗)