きになる真実
2007.06.09 (Sat)
もう数ヶ月たつけど、今年のアカデミー賞はドキドキしましたね
「49年振りの快挙となるか!!」と騒がれた菊地凛子さん。
連日騒がれていたので、私も発表までの数ヶ月は胸を膨らませていました。
惜しくも、オスカーは逃したけど、久しぶりにアカデミー賞の行方を注目した年でした。
そして、今年のアカデミー賞では、他にも注目する作品がたくさんありましたね。
長編ドキュメンタリー賞と歌曲賞の2部門受賞した「不都合な真実」。
これは、アメリカの前副大統領アル・ゴアさんが出演して環境問題を取り上げたドキュメンタリー。
ちょうど、異常なほどの暖冬が叫ばれていたときだったので、「今私たちに何ができるか?」ということを考えさせられました
地球温暖化の一番の原因は、空気中の二酸化炭素の濃度が高くなったためだと言われています。
人類は産業を発展させるために、大量の燃料を燃やし、二酸化炭素を出し続けてきました。
森林を伐採し、二酸化炭素を吸収する木を減らしてしまいました。
生活を豊かに便利にするために、人類が引き起こしてしまった地球温暖化。
だからこそ、先進国を中心に、二酸化炭素の排出量を減らし温暖化防止に努めなければならないと思うんです。
日本でも、温暖化対策や省エネ対策がさかんになってきていますね
無料ケータイアプリ『キメクル』でも、新しいコンテンツ「きになる真実」という環境番組がOPENしました。
gaaaaaaagbbjci)
きになる真実は、『不都合な真実』とのタイアップによる地球温暖化問題の衝撃的な真実をはじめ、日立製作所をはじめとした企業や個人の環境への取り組みの紹介、環境ニュース・クイズなどを配信しているんです。
番組ナビゲータの真ちゃんと実くんが地球環境の気になる真実を紹介してくれて、環境問題を考えるいいきっかけになりそうですね
では、私自身はどんなエコな取り組みをしているのかと言うと・・・
・車より自転車でお出かけ
・電気はこまめに消す
・炊飯ジャーの保温機能は使わない
・電気ポットの使用を禁止
・スーパーにはエコバックを持参
・アイス枕を使用
ここ数年は、以上のことに気をつかっています。
最初は、炊飯ジャーと電気ポットは不便だったけど、今では快適です
ご飯は食べる分だけを炊いて、残った分はすぐ冷凍。
お湯も使う分だけをやかんで沸かす。
こんなことって、昔の人はみんなしてましたよね!
そして、みなさんにもおススメなのが、アイス枕の使用。
夏に一番冷房を使うのって、夜寝るときじゃないですか!?
「暑くて寝苦しい・・・我が家の冷房くらいはまぁいいっか!」
そんなことを思って、ついついがんがんに冷房をきかせたりしません!?
友達に紹介されたのですが、アイス枕を使用すると寝苦しさが軽減されるんですよ~~
冷却のポイントは、動脈が皮膚の表面近くにある、わきの下、首すじ、足のつけね。
その部分を冷やすことで、体感温度は確実に下がるんです。
保冷時間も8~10時間のものが多く、柔らかで気持ちいい~~
みなさんも、ぜひ、お試しくださいね。
個人で出来ることって、限られてしまうけど、みんなが少しでも気にかければ、環境問題に役立つと思うんです!
地球に優しく、幸せな未来を
---------------------------------------------
---------------------------------------------

「49年振りの快挙となるか!!」と騒がれた菊地凛子さん。
連日騒がれていたので、私も発表までの数ヶ月は胸を膨らませていました。
惜しくも、オスカーは逃したけど、久しぶりにアカデミー賞の行方を注目した年でした。
長編ドキュメンタリー賞と歌曲賞の2部門受賞した「不都合な真実」。
これは、アメリカの前副大統領アル・ゴアさんが出演して環境問題を取り上げたドキュメンタリー。
ちょうど、異常なほどの暖冬が叫ばれていたときだったので、「今私たちに何ができるか?」ということを考えさせられました

地球温暖化の一番の原因は、空気中の二酸化炭素の濃度が高くなったためだと言われています。
人類は産業を発展させるために、大量の燃料を燃やし、二酸化炭素を出し続けてきました。
森林を伐採し、二酸化炭素を吸収する木を減らしてしまいました。
生活を豊かに便利にするために、人類が引き起こしてしまった地球温暖化。
だからこそ、先進国を中心に、二酸化炭素の排出量を減らし温暖化防止に努めなければならないと思うんです。
日本でも、温暖化対策や省エネ対策がさかんになってきていますね

無料ケータイアプリ『キメクル』でも、新しいコンテンツ「きになる真実」という環境番組がOPENしました。
きになる真実は、『不都合な真実』とのタイアップによる地球温暖化問題の衝撃的な真実をはじめ、日立製作所をはじめとした企業や個人の環境への取り組みの紹介、環境ニュース・クイズなどを配信しているんです。
番組ナビゲータの真ちゃんと実くんが地球環境の気になる真実を紹介してくれて、環境問題を考えるいいきっかけになりそうですね

では、私自身はどんなエコな取り組みをしているのかと言うと・・・
・車より自転車でお出かけ
・電気はこまめに消す
・炊飯ジャーの保温機能は使わない
・電気ポットの使用を禁止
・スーパーにはエコバックを持参
・アイス枕を使用
ここ数年は、以上のことに気をつかっています。
最初は、炊飯ジャーと電気ポットは不便だったけど、今では快適です

ご飯は食べる分だけを炊いて、残った分はすぐ冷凍。
お湯も使う分だけをやかんで沸かす。
こんなことって、昔の人はみんなしてましたよね!
そして、みなさんにもおススメなのが、アイス枕の使用。
夏に一番冷房を使うのって、夜寝るときじゃないですか!?
「暑くて寝苦しい・・・我が家の冷房くらいはまぁいいっか!」
そんなことを思って、ついついがんがんに冷房をきかせたりしません!?
友達に紹介されたのですが、アイス枕を使用すると寝苦しさが軽減されるんですよ~~

冷却のポイントは、動脈が皮膚の表面近くにある、わきの下、首すじ、足のつけね。
その部分を冷やすことで、体感温度は確実に下がるんです。
保冷時間も8~10時間のものが多く、柔らかで気持ちいい~~

みなさんも、ぜひ、お試しくださいね。
個人で出来ることって、限られてしまうけど、みんなが少しでも気にかければ、環境問題に役立つと思うんです!
地球に優しく、幸せな未来を

---------------------------------------------
---------------------------------------------
TBさせていだきますっ!
TBありがとうございました!
私もTBさせていただきましたよ~~☆
よろしくです♡→ܫ←♡
私もTBさせていただきましたよ~~☆
よろしくです♡→ܫ←♡
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
省エネは私のお財布にやさしいだけじゃなく、一人ひとりが心がけるだけで地球にもやさしいなんて、驚くくらいスケールがでかいですよね。 私が行っている省エネは、よく電気をきること&プラグを抜くこと! 部屋を出てトイレに行くとき。お風呂に入るとき。 少し部屋を空け
2007/06/10(日) 17:04:43 | いいものみっけ♪
| HOME |