fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

隣の家族は青く見える

2018.02.02 (Fri)

今、楽しみにしているドラマは 「隣の家族は青く見える」。

ダメ恋で 深キョンの可愛さを再認識したから、
「下剋上受験」も「ハロー張りネズミ」も
とりあえずは録画してたけど、、、
初回でリタイア

今回もストーリーに興味が持てず、、、
録画する気も無かったんだけど。。。

見事に 予想が裏切られました!!!

放送前に、↓のトピックを目にしたのも 気持ちが変わった理由。

『隣の家族は青く見える』 妊活を描く異例のドラマ、なぜ生まれた?


そこで


脚本を担当してくださった中谷まゆみさんは、妊活をする女性を描くなら、子どもが欲しくない女性も絶対描かなきゃいけない、とこだわっていました。それで、ドラマの中に事実婚のカップルが出てくるんです。子供が欲しくない女性も今すごく多くて、それもリアル。もっと色んな選択肢に気づいたり、理解しあったりすべきだと思いますね。



ネット上で批判が殺到する「炎上」という言葉もすっかり定着した昨今、多様な価値観を考慮して番組をつくる必要性がさらに増してきている。



僕は視聴者に対して「こんな風に感じて欲しい」という思いはないんです。「へ〜、こんな人もいるんだ」って知った上で、それをどう受け止めて、解釈するかは自分次第。それぞれの感じ方があっていい。



って書かれていて、
色々リサーチしたり、真摯に取り組んでる作品なんだな。
ってちょっと見直して初回を観たわけです。

初回から色々と衝撃だったわにこ

それぞれの家庭が事情を抱えていて、
それは外側の人間からは見れなくて
中の人間同士もしっかりきっちり
かみ合ってるわけでなくて。。。

難しいテーマや重い部分もあるんだけど、
深キョンの可愛さと松ケンの人の良さが
ナチュラルにお芝居に効いてて
軽やかに見せてくれます。

「こんな奥さんいいな~」
「こんな旦那さんいいな~」って
温かくなれるシーンも多いし、
今後の展開も楽しみラブリィハート

ちょっぴりウザイ小宮山さんの奥さんでさえ
「自分が理想とするライフスタイルの確立に
必死なんだろうな~」
「どんどん壊れちゃうんじゃないの?大丈夫なんかな?」って
心配しちゃうほど。

どのキャラクターに関しても
人間臭さやリアルが感じられて応援したくなっちゃいます。

最後は、それぞれが互いの価値観を認め合って
適度な距離感と温かさを共有できる関係になって欲しいです



---------------------------------------------

---------------------------------------------
13:36  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://fc2rinrin55.blog98.fc2.com/tb.php/2178-c90d2e2d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |