味の素「ほんだし」
2012.05.10 (Thu)
モラタメさんから、味の素「ほんだし」をいただきました

味の素「ほんだし」 
内容量:小袋8g×4袋(顆粒32g)

使いやすい小袋タイプ。

ほんだしと一緒に、秘伝「ほんだし」活用術も。
「とろ玉鶏だんごの絶品汁」を作ってみました
とろ玉鶏だんごの絶品汁 

【材料】※4人分
鶏ひき肉 250g
(A)塩 少々
(A)こしょう 少々
(A)しょうがのみじん切り 1/2かけ分
キャベツ 1/8個(120g)
にんじん 1/3本(60g)
「ほんだし®」 こさじ2(6g)
水 カップ3
卵 4個
みそ 大さじ2・1/2
サラダ油 大さじ1/2
【作り方】
①ボウルに鶏ひき肉、(A)を入れてよく練り混ぜる。
キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。
②鍋に油を熱し、①のキャベツ・にんじんを入れて炒め、
しんなりしたら、「ほんだし®」、水を加える。
③煮立ったら、スプーンで①のタネをすくい、
だんご状にまとめ、鍋に入れる。
④鶏だんごに火が通ったら、卵を割り入れ、
フタをして弱火で2~3分ほど煮て、みそを溶き入れる。
卵に火が通り過ぎて見た目はイマイチですが、、、
お味は絶品!
私はサラダ油の代わりにごま油を使いました。
お野菜もたっぷり摂れるし、
生姜の入った鶏団子があっさりしていて
食欲をそそります
具だくさんのお味噌汁は、
おかずの一品にもなるし良いですね♪
今度、「肉巻きはるさめの絶品汁」も作ってみようと思います。

モラタメの詳しい説明はこちら >> モラタメ
---------------------------------------------
---------------------------------------------




内容量:小袋8g×4袋(顆粒32g)

使いやすい小袋タイプ。

ほんだしと一緒に、秘伝「ほんだし」活用術も。
「とろ玉鶏だんごの絶品汁」を作ってみました




【材料】※4人分
鶏ひき肉 250g
(A)塩 少々
(A)こしょう 少々
(A)しょうがのみじん切り 1/2かけ分
キャベツ 1/8個(120g)
にんじん 1/3本(60g)
「ほんだし®」 こさじ2(6g)
水 カップ3
卵 4個
みそ 大さじ2・1/2
サラダ油 大さじ1/2
【作り方】
①ボウルに鶏ひき肉、(A)を入れてよく練り混ぜる。
キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。
②鍋に油を熱し、①のキャベツ・にんじんを入れて炒め、
しんなりしたら、「ほんだし®」、水を加える。
③煮立ったら、スプーンで①のタネをすくい、
だんご状にまとめ、鍋に入れる。
④鶏だんごに火が通ったら、卵を割り入れ、
フタをして弱火で2~3分ほど煮て、みそを溶き入れる。
卵に火が通り過ぎて見た目はイマイチですが、、、
お味は絶品!
私はサラダ油の代わりにごま油を使いました。
お野菜もたっぷり摂れるし、
生姜の入った鶏団子があっさりしていて
食欲をそそります

具だくさんのお味噌汁は、
おかずの一品にもなるし良いですね♪
今度、「肉巻きはるさめの絶品汁」も作ってみようと思います。

モラタメの詳しい説明はこちら >> モラタメ
---------------------------------------------
---------------------------------------------
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |