イエローテイル☆
2011.12.22 (Thu)
サッポロビールさんからのご紹介で
イエローテイルが届きました

カベルネ・ソーヴィニョン(左)
容量:750ml 参考小売価格:1,007円(税抜き)
バブルス ロゼ (中)
容量:750ml 参考小売価格:1,500円(税抜き)
モスカート(右)
容量:750ml 参考小売価格:1,007円(税抜き)
イエローテイルは、
世界中で愛飲されているオーストラリアワイン。
ワラビーのラベルが目印です。

ノベルティも可愛い~
「イエローテイル」は全8種と種類も豊富。
定番の赤、白。発泡性のワイン。フルーティなワインなど、
味や香りもさまざま。
食事やシーンによって選べる楽しさもあります。
今回はその中から、3種類をいただきました
カベルネ・ソーヴィニヨン(Cabernet Sauvignon) 

世界的にポピュラーな赤ワイン。
パワフルでしっかりした味わいです。
カシスの香りで力強い果実味が特徴。
バブルス ロゼ(BUBBLESROSE) 

華やかなロゼ・スパークリング。
ストロベリーやスウィートチェリーの甘い香りと、
ロマンティックなロゼカラーが特徴です。
モスカート(MOSCATO) 

モスカートはマスカットのこと。
微発泡性で、低アルコール(7.5%)の新感覚ワイン。

この日の夕食は、
ローストビーフサラダ、牛肉とニンニクの芽炒め、
鶏団子スープ。
肉々しい夕食だったので(笑)、
赤ワインのカベルネ・ソーヴィニヨンを開けてみました
最近ワインと言っても、
甘くて飲みやすいものばかり飲んでいたので、
久しぶりの本格的な赤ワイン。
開けた瞬間から「ワイン~♪」な香りが広がります。
カシスの香りや味わいが濃く、深い味のワイン。
もっと肉のジューシーさが際立つ、
ステーキやハンバーグと一緒の方が良かったかな。
赤ワインの味が濃すぎて、
普通の夕食と飲むにはキツかったです。
お酒が弱い旦那さまも香りで酔ってました
ワイン好きの人にはこの深みがたまんないんだろうなぁ~
今回、オリジナルカクテルのレシピ(★)を教えていただいたので、
私も作ることに♪
参考にしたのは、こちら
→オレンジジュースで簡単カクテルを作ろう
ワインクーラー
用意するものは、ワイン、オレンジジュース、氷、マドラー。

グラスいっぱいの氷を入れて。

オレンジジュースを半分。

その上に赤ワインを注ぐだけ♪
作り方はとても簡単。
果汁20%のあっさりオレンジジュースでしたが、
それでもオレンジの爽やかさと
赤ワインの酸味でめちゃ美味しい
カシスオレンジみたいで飲みやすいです。
これはお酒の弱い旦那さまにも好評♪
私も赤ワインはちょっと苦手なんですが、
カクテルにするとぐーんと飲みやすくなりますね
リキュールベースのカクテルを作ることはありますが、
ワインも色々楽しめそう。
これからの季節には、
ホットワインも体が温まっていいですね

---------------------------------------------
---------------------------------------------
イエローテイルが届きました



容量:750ml 参考小売価格:1,007円(税抜き)

容量:750ml 参考小売価格:1,500円(税抜き)

容量:750ml 参考小売価格:1,007円(税抜き)
イエローテイルは、
世界中で愛飲されているオーストラリアワイン。
ワラビーのラベルが目印です。

ノベルティも可愛い~

「イエローテイル」は全8種と種類も豊富。
定番の赤、白。発泡性のワイン。フルーティなワインなど、
味や香りもさまざま。
食事やシーンによって選べる楽しさもあります。
今回はその中から、3種類をいただきました




世界的にポピュラーな赤ワイン。
パワフルでしっかりした味わいです。
カシスの香りで力強い果実味が特徴。



華やかなロゼ・スパークリング。
ストロベリーやスウィートチェリーの甘い香りと、
ロマンティックなロゼカラーが特徴です。



モスカートはマスカットのこと。
微発泡性で、低アルコール(7.5%)の新感覚ワイン。

この日の夕食は、
ローストビーフサラダ、牛肉とニンニクの芽炒め、
鶏団子スープ。
肉々しい夕食だったので(笑)、
赤ワインのカベルネ・ソーヴィニヨンを開けてみました

最近ワインと言っても、
甘くて飲みやすいものばかり飲んでいたので、
久しぶりの本格的な赤ワイン。
開けた瞬間から「ワイン~♪」な香りが広がります。
カシスの香りや味わいが濃く、深い味のワイン。
もっと肉のジューシーさが際立つ、
ステーキやハンバーグと一緒の方が良かったかな。
赤ワインの味が濃すぎて、
普通の夕食と飲むにはキツかったです。
お酒が弱い旦那さまも香りで酔ってました

ワイン好きの人にはこの深みがたまんないんだろうなぁ~
今回、オリジナルカクテルのレシピ(★)を教えていただいたので、
私も作ることに♪
参考にしたのは、こちら
→オレンジジュースで簡単カクテルを作ろう


用意するものは、ワイン、オレンジジュース、氷、マドラー。






作り方はとても簡単。
果汁20%のあっさりオレンジジュースでしたが、
それでもオレンジの爽やかさと
赤ワインの酸味でめちゃ美味しい

カシスオレンジみたいで飲みやすいです。
これはお酒の弱い旦那さまにも好評♪
私も赤ワインはちょっと苦手なんですが、
カクテルにするとぐーんと飲みやすくなりますね

リキュールベースのカクテルを作ることはありますが、
ワインも色々楽しめそう。
これからの季節には、
ホットワインも体が温まっていいですね


---------------------------------------------
---------------------------------------------
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |