ローソンおにぎり屋使用米 新潟産コシヒカリ☆
2011.09.30 (Fri)
トレンダーズのモニターに参加しています♪
トレンダーズさんからお届け物がありました

ローソンおにぎり屋使用米 新潟産コシヒカリ
平成22年度産
内容量:5kg 販売価格:¥3,380 (税込)
ローソンおにぎり屋使用米 新潟産コシヒカリは、
その名の通り、ローソン「おにぎり屋」で使用しているお米。
ローソンでは、おにぎりに最もあうお米を吟味し、
お米の粘りが強く食味のよい新潟産コシヒカリを選定し、
おにぎり屋 新潟コシヒカリシリーズで使用しています。
2011年2月に実施した「女性が選ぶコンビニおにぎりランキング」では
ローソン「おにぎり屋」が5冠達成!
「お米が美味しいおにぎり」1位に選ばれました
ネット通販で購入可能。(送料無料)
ローソンPontaカードも使えます。
5kgは¥3,380 (税込)とお高めですが、
10kgは¥4,680 (税込)。20kgは¥8,580 (税込)と割安に。
10kgは5kg×2袋。20kgは5kg×4袋なので、
おすそ分けにもいいですね。
現在は、新米予約も受付中!
こちらのお値段は、
5kg→¥2,980(税込)、10kg→¥4,980 (税込)、20kg→¥9,480 (税込)。
平成22年度産と価格が違うので注意してください。
(5kgは安いけど、10kg、20kgは高い。)

お米の粒がしっかりしていて大きい。
研ぐときも割れないししっかりしていました。
届いた日から早速食べましたが、
甘味もあって美味しい~
我が家では滋賀県産コシヒカリを使用していますが、
いつもより炊飯時のお水を少なめにした方が
美味しく炊き上がりました。

↑
こちらは休日に作ったお弁当。
急きょ予定が変更になり公園に行くことに。
(遠出&外食の予定でした・・・)
「早炊き」モードでご飯を炊いて、急いでお弁当作り。
とりあえず食べやすいようにおにぎりに。
(右下のお弁当箱はベビ助用のご飯。)
卵焼きと牛肉の生姜焼きを作って、
からあげとカニクリームコロッケは冷凍をチン。
有り合わせで作ったけれどなかなかの出来~
今はレタスが高騰しているけど、
かいわれ大根ならお安いまま。
最近はお弁当の彩りにかいわれ大根を使ってます(笑)
ショウガ、かいわれ大根、ミニトマトを常備しておくと
何かと便利です

ベビ助は好き嫌いが多くて(完全な食わず嫌い・・・)
まだまだ食べられるおかずは数種類。
一番の好物は白ごはんにふりかけです。

調子が上がってきたら、
カレーなどのごはんにかける系のものも食べます。
この日は、ベビーフードを持参♪

無事にベビ助の昼食が済んだので私たちのランチタイム。

旦那さまはベビ助を抱っこしながらの食事。
(寝ぐずりで超グズグズ・・・)
おにぎりにして大正解でした
毎朝旦那さまのお弁当を作っているけど、
お出かけ用のお弁当を作るのは初めて。
作るまでは「面倒くさい」とか
「外食の方が美味しい」と思ってましたが、
お弁当も楽しかったです

---------------------------------------------
---------------------------------------------
トレンダーズさんからお届け物がありました



平成22年度産
内容量:5kg 販売価格:¥3,380 (税込)
ローソンおにぎり屋使用米 新潟産コシヒカリは、
その名の通り、ローソン「おにぎり屋」で使用しているお米。
ローソンでは、おにぎりに最もあうお米を吟味し、
お米の粘りが強く食味のよい新潟産コシヒカリを選定し、
おにぎり屋 新潟コシヒカリシリーズで使用しています。
2011年2月に実施した「女性が選ぶコンビニおにぎりランキング」では
ローソン「おにぎり屋」が5冠達成!
「お米が美味しいおにぎり」1位に選ばれました

ネット通販で購入可能。(送料無料)
ローソンPontaカードも使えます。
5kgは¥3,380 (税込)とお高めですが、
10kgは¥4,680 (税込)。20kgは¥8,580 (税込)と割安に。
10kgは5kg×2袋。20kgは5kg×4袋なので、
おすそ分けにもいいですね。
現在は、新米予約も受付中!
こちらのお値段は、
5kg→¥2,980(税込)、10kg→¥4,980 (税込)、20kg→¥9,480 (税込)。
平成22年度産と価格が違うので注意してください。
(5kgは安いけど、10kg、20kgは高い。)

お米の粒がしっかりしていて大きい。
研ぐときも割れないししっかりしていました。
届いた日から早速食べましたが、
甘味もあって美味しい~
我が家では滋賀県産コシヒカリを使用していますが、
いつもより炊飯時のお水を少なめにした方が
美味しく炊き上がりました。

↑
こちらは休日に作ったお弁当。
急きょ予定が変更になり公園に行くことに。
(遠出&外食の予定でした・・・)
「早炊き」モードでご飯を炊いて、急いでお弁当作り。
とりあえず食べやすいようにおにぎりに。
(右下のお弁当箱はベビ助用のご飯。)
卵焼きと牛肉の生姜焼きを作って、
からあげとカニクリームコロッケは冷凍をチン。
有り合わせで作ったけれどなかなかの出来~

今はレタスが高騰しているけど、
かいわれ大根ならお安いまま。
最近はお弁当の彩りにかいわれ大根を使ってます(笑)
ショウガ、かいわれ大根、ミニトマトを常備しておくと
何かと便利です


ベビ助は好き嫌いが多くて(完全な食わず嫌い・・・)
まだまだ食べられるおかずは数種類。
一番の好物は白ごはんにふりかけです。

調子が上がってきたら、
カレーなどのごはんにかける系のものも食べます。
この日は、ベビーフードを持参♪

無事にベビ助の昼食が済んだので私たちのランチタイム。

旦那さまはベビ助を抱っこしながらの食事。
(寝ぐずりで超グズグズ・・・)
おにぎりにして大正解でした

毎朝旦那さまのお弁当を作っているけど、
お出かけ用のお弁当を作るのは初めて。
作るまでは「面倒くさい」とか
「外食の方が美味しい」と思ってましたが、
お弁当も楽しかったです


---------------------------------------------
---------------------------------------------
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |