fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

イオナ エフ(IONA f)☆

2011.09.22 (Thu)

トレンダーズのモニターに参加しています♪

トレンダーズさんからお届け物がありました

TDSC06740.jpg
heart_o.gif イオナ エフ(IONA f)
   1.イオナ エフ ソープ  90g  価格:1,470円
   2.イオナ エフ ローション  120ml  価格 3,360円
   3.イオナ エフ ジェルクリーム  54g  価格:3,990円 
   4.イオナ エフ モイストクリーム 54g  価格:3,990円 
   5.イオナ エフ ディープモイストクリーム 54g  価格:3,990円

   ※ 価格は、@cosme 編集部調べ

「イオナ エフ(IONA f)」は、
37年間シンプルスキンケアにこだわり続けてきた
「イオナ」から登場の新ブランド。
9月20日からブランドサイトもオープンしました。

clover ブランドサイト:イオナ エフ

注目成分は、「コンドロイチン」と「イオン」。
高い保水力を誇る高純度コンドロイチンと、
美容成分イオンの理想的なコラボレーションが、
「潤い・ハリ」効果を実現します。

TDSC06734.jpg
イオナが創業以来こだわり続けているシンプルスキンケアは、
「洗う」「潤す」「守る」の3ステップ。
これで、ホメオスタシス(肌本来の働き)を引き出し、
肌の乾燥やエイジングといった現代女性の悩みを和らげるのだとか。

クリームはジェルクリーム、モイストクリーム、
ディープモイストクリームの3タイプ。
肌の悩みや好みの質感により選ぶことが出来ます。

約1週間、3ステップのシンプルスキンケア
(「洗う」⇒「潤す」⇒「守る」)を実行してみましたにこ


01 洗う。(ソープ)

 イオナ エフ ソープ   
TDSC06749.jpg
潤いながらしっかり洗う。
キメ細かい泡で、しっとりやさしい洗いあがり。

TDSC06782.jpg
真ん丸で使いやすい。
泡立てやすくキメ細かい泡がたっぷり出来ます。
無香料だけどほのかにする香りが私好みラブリィハート

溶けやすくてトレイにひっつくので
使用後はしっかり水気を切って乾燥!!
それさえ注意すれば、
マイルドな洗い心地で、敏感肌の方にも良さそうです♪

02 潤す。(ローション)

 イオナ エフ ローション   
TDSC06751.jpg
潤いが深く満ちる。
素早くなじんでしっとりした使い心地。

TDSC06777.jpg
さらっとしたテクスチャ。こちらも無香。
使用量の目安は、
手のひらの場合:2~3振り、コットンの場合:4~5振り。

時間が無いときは手でパシャパシャしましたが、
すっとなじんで使いやすかったです。
マイルドでお肌にやさしい感じが気に入りました。
なじんだあとに繰り返しつけると
さらに浸透力が深まるのだとか。
乾燥する季節には二度づけしてみます。

03 守る。(クリーム)

 イオナ エフ ジェルクリーム   
TDSC06764.jpg
色:みずみずしい透明クリーム。
質感:さっぱりみずみずしい使い心地。

 イオナ エフ モイストクリーム   
TDSC06759.jpg
色:しっとり純白クリーム。
質感:しっとりなめらかな使い心地。

 イオナ エフ ディープモイストクリーム   
TDSC06757.jpg
色:こくのある蜜色クリーム。
質感:もっちりこくのある使い心地。

TDSC06765.jpg
(左から順に:ジェルクリーム、モイストクリーム、 ディープモイストクリーム)

3種類のクリームは色や質感が異なります。

TDSC06768.jpg
(左から順に:ジェルクリーム、モイストクリーム、 ディープモイストクリーム)

使用量の目安はパール粒大1~2個。
最初はその通り使用しましたが、
伸びが良くて小豆粒大1個で充分。
最初はつけ過ぎたせいか、
プツプツが出来てしまいました謝罪~!

一番さっぱりしているジェルクリームでさえ、
しっとり感や保湿力は抜群。
私は乳液やクリームでニキビが出来やすいので
現在は使用量や塗り方を調整しています。

3種類の中で一番気に入っているのが
ジェルクリーム。
少量でお顔全体に伸ばすことが出来て、
つけた瞬間からお肌のもちもち感がアップ。
残暑厳しい時期だったので、
これが一番お肌のコンディションをあげてくれました。

残りのモイストクリーム、ディープモイストクリームも
これから乾燥する季節には活躍しそう。
3種類のクリームは、
季節や肌の状態、コンディションに合わせて
使い分けてみます。
特に乾燥する部分への部分使いなんかも良さそう♪

今回シンプルスキンケアをして実感したのが、
(「洗う」⇒「潤す」⇒「守る」)のトータルバランス。
さぼってもダメだし、過剰なケアもダメ。
3ステップがちょうど良い感じです。
季節の変わり目は肌トラブルが多くなる時なので、
肌のコンディションをチェックしながら、
肌本来の力を高めていこうと思いますトールローズ


女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー


---------------------------------------------

---------------------------------------------
16:09  |  体験レポ コスメ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://fc2rinrin55.blog98.fc2.com/tb.php/1796-ca8277aa

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |