fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

【第23回RSP】 ヤマキ 「まろやか減塩だしつゆ」

2009.09.01 (Tue)

第23回 RSP in 大阪でいただいたサンプルバックより
まろやか減塩だしつゆの紹介です♪

PR0908040147.jpg
heart_o.gif ヤマキ 「まろやか減塩だしつゆ」
   内容量:400mL  価格:298円(税込)

PR0907300092.jpg
まろやか減塩だしつゆは、カラダにやさしい減塩タイプのつゆ。

私は「麺つゆバカ」と言われるほど麺つゆが大好きラブリィハート
お醤油はほとんど減らなくて、麺つゆのストックが切れてると
不機嫌になっちゃうくらいです(笑)

プレゼンによると、日本人は塩分を摂り過ぎているそう。。。
今まで塩分を気にしたことは無かったけど、気をつけなくっちゃ!

PR0907300095.jpg
味の素「やさしお®」のおいしく減塩する技術を使い、
おいしさそのままで塩分を1/2カット。

減塩すると味気なくておいしくないと思ってましたが、
これなら期待が持てそうだにこ

PR0909030183.jpg
展示ブースでは、レシピブックもいただきました。
かなりたくさんのレシピカードとクリアブック。

PR0909030185.jpg
作ってみたいレシピの部分を織り込んでファイルしておくと便利☆

ヤマキのホームページでは、
まろやか減塩だしつゆを使用したたくさんのレシピが紹介されています。

clover おいしいレシピ | ヤマキ株式会社



商品をいただいてからは、早速まろやか減塩だしつゆに切り替えて
色々と作ってみました。

 ゴーヤチャンプル 
PR0908040155.jpg
ゴーヤチャンプルは初挑戦だったので、お豆腐の代わりに厚揚げを。
この方が、水切りも不要で崩れにくくて簡単でした。

お中元のハムの塩分が効いてるので、つゆは少量でもOK。
ほんとに普段の麺つゆの味と変わらなくてびっくりです。

 煎り鶏 
PR0908140021.jpg
煮物などを作るときも、お醤油は少量で麺つゆで味を調整。
その方が、お料理が黒くならなくてキレイに仕上がります。
基本的に麺つゆの優しいダシの味が好きなので、
麺つゆを使うと安心できるのよね(笑)

 海鮮丼 
PR0908170073.jpg
お刺身はお醤油だけど、海鮮丼のときは麺つゆ派☆
いつもよりちょっと味が足りなくてお醤油を足したけど、
少しは減塩できました。

 冷やしうどん 
PR0908220117.jpg
温泉卵ととろろを乗せた冷やしうどんに。
夏は、冷やし麺がたまりませんキャハ

そうめんのつゆとして使ったときはちょっとイマイチだったんだけど、
とろろうどんにはOKでした。
シンプルなものより、調理したり色々と具が入っている方が
美味しく使えるのかも。

他にも・・・

PR0908280031.jpgPR0908190116.jpg
錦糸卵や煮浸しに♪

PR0908070010.jpgPR0908110175.jpg
冷奴やお浸しに♪

相変わらず、毎日のように麺つゆを使ってます(笑)
お味はそのままなのに、減塩できてるなんて嬉しいなぁ~にこ


※参考
まろやか減塩だしつゆ|ヤマキ株式会社
第23回RSPin大阪【まろやか減塩だしつゆ】編


---------------------------------------------

---------------------------------------------
08:51  |  紹介 サンプル百貨店  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://fc2rinrin55.blog98.fc2.com/tb.php/1518-ad5bb396

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |