fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

ブログタイムズ☆

2008.10.27 (Mon)

2008年8月25日にオープンしたブログタイムズは、ブログの記事広告(ペイドパブリシティ)サービス
簡単に言うと、配信されたリリースメールを元に、ブログで広告主の商品やサービスの記事を書き、商品を提供していただいたり、記事報酬を得られるサービスです。
このブログタイムズは、掲載料が1,000~10,000円と高額で、初案件では、ブログタイムズの紹介記事を書くことで10,000円の報酬が得られると言うキャンペーンもあったのΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
ブロガーさんやYahoo!ニュース(PR TIMES、有力ブロガーによる記事広告サービス「ブログタイムズ」の提供開始)でも取り上げられ、私も注目していました。



オープン当初は、今後の動向を見守ろうと静観していた私。。。
実際に参加してみないと、所感なんかは述べにくいわけで、初の参加記事がブログタイムズの宣伝ってのも「う~ん( ̄ω ̄;)エートォ...」って感じ(笑)
それに、高額すぎる報酬にもびびっちゃってねたはー
何だか登録する勇気が無かったのです。。。
意外に、慎重派だったりするのだ(・・。)ゞ

でも、事務局の方から声をかけていただき、実際に参加しているブロガーさんからの声も聞いてみた結果、参加を決意
現在は、4本の記事掲載を行いました♪

過去の掲載記事
 病院を探すなら♪「口コミ病院検索サイトQLife」
 パケ代0円でデコメール♪「PAGMail(パグメール)」
 肌意識を振り返ってみました♪
 自動掃除機 ルンバ ハローキティモデル☆

どれも実生活と絡めて感想を書きやすく、興味のあるテーマ。
ブログ内でも浮いちゃいそうな話題では無かったので、楽しく参加できたのよね♪
現在は、企業の記事広告8案件(内、サンプルの配布が3案件、イベント体験が1案件。)をリリースし、8案件の平均掲載料は2,012円
因みに、この記事もブログタイムズの案件だったりするわけで、記事報酬は10,000円( -ノェ-)コッソリ
これは第1弾と同じようにPR TIMESがスポンサーとなっていて、キャンペーン的な要素も大きいもの。
何だか嬉しいような。。。申し訳ないような。。。
書いている今も緊張してて、記事を書くにももの凄く時間がかかっているわけ。。。
やっぱり、小心者(笑)

 記事広告について考える
私は以前から他社の記事広告サービスにも登録していて、今までもそれらに対する記事の更新頻度や記述方法について悩んできたの。
あまり”広告や宣伝”を前面に出しすぎると読者としても嫌気がさすだろうし、書いている私も面白くない。
でも、日記風に自然な形で取り入れてしまうと、「ステルスマーケティングになるんじゃないのかな?」なんて悩んだり。。。
そして、色々な記事が増えることで、日記やほんとに読者に見て欲しい記事が埋もれちゃうと言う弊害。。。

ブログを始めて1年と7ヶ月-
最初は、ドラマや映画の感想、TVのネタなど趣味ブログとして始めたブログが、どんどん広告色の強い散漫なブログになっちゃって、方向性に悩んだ時期もあったのよね( ̄ω ̄;)
そこで、登録サイトの見直しやネタの吟味、記事の書き方なんかも工夫して、今に至ってるわけです。
まだまだ未熟なブログですが、成長過程ってことで許してね

 記事を書く際の心がけ
okiraku☆diaryでは、記事広告を掲載する際は、リリース元を明記するようにしてます。(文字表示では無く、タグ表示の場合もあり)
商品を提供していただいた場合も、提供主を明記しています。
このことで、「何らかの記事掲載の対価をもらっている」ということを明確にしてるの。
また、これらの記事は基本的には「体験レポ ○○」や「紹介 ○○」などのカテゴリーに分類しています。

提灯記事にならないよう、出来る限り消費者の立場で言葉を選んでいるつもり。
あくまで自己満足の範疇から抜け出せないのだけど、それなりの調査時間や執筆時間もかけて、読者の誤った判断を促さないように気をつけてるのね。

ブログタイムズでは、どの案件に対しても、記事内に[PR by ブログタイムズ]と表記することが義務付けられていて、書く側としても読む側としても、自然な記事との切り離しが出来ると思います。

 ブログ更新意欲の向上
各案件ごとに「記事掲載の申し込み」をして「スポンサー企業からの承認」が必要なところもいいんじゃないのかな?
ブログタイムズでは、スポンサーからの承認がおりて初めて「正式なオファー」が成立して記事を掲載することが出来るの。
だから、記事掲載後に否認されて記事制作労力が無駄になることも無いし、先着制で焦って記事を書く必要も無い。
でもその分、良質のブログを保つ必要があるわけで、それなりのポリシーを持ってブログを継続していくモチベーションにもつながるんじゃないのかな?

 スポンサー企業へのフィードバック
これは密かに期待してること。
スポンサー企業が各ブロガーの記事広告を読み、商品開発や品質向上に繋がればいいなと思ってるの。

私は、あくまで宣伝マンではなく、消費者として意見を述べたい!
ブログタイムズでは、オファー数も少なくブログも厳選されているため、スポンサー企業の目にとまるチャンスも多いと思うの。
そして、その意見をもとに何らかの変化が起きればとても嬉しいことだよね♪


guru-mi-1 ブログタイムズの登録や利用方法はこちらから
     >> 
http://blogtimes.jp/

会員登録は無料!
但し、正式な登録には、ブログタイムズ事務局による審査があります。




やっぱり、長文になっちゃった( ´△`)アァ-
掲載料云々。。。だけじゃなくって、色々と「記事広告サービス」には思うところがあってね。「ブログタイムズの紹介」記事のはずが、何だかまとまりが悪い内容になっちゃった。。。

長文にお付き合いくださったみなさま、どうもありがとうございました!


[PR by ブログタイムズ]


---------------------------------------------

---------------------------------------------
13:33  |  紹介 登録サイト  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

コメント

すごくいい掲載料だね。
登録してみようかな~
モラタメさんみたいに商品が届く前に期待とかを書くのは苦手。。。
せっかく当たってもショボイ商品だと書く気もなくなってしまうな~
つーことで最近はブログライターの記事書いてないや。
utica(ユティカ)@ヨッパ |  2008.10.27(月) 22:05 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2008.10.27(月) 23:15 |  |  【編集】

■お返事■

uticaさんへ
どうせヨッパだから、”登録してみようかな~ ”
なんて言ってるんでしょ?(笑)
uticaさん、お酒のモニター案件しか興味
なさそうだし(´▽`)

ここは、今のとこサンプル案件は、書籍やDVD
だったみたい。
後は私が掲載したような、サービスや商品の
紹介♪
興味があったら登録してみてねo(´∀`o)!
りんりん |  2008.10.28(火) 08:52 | URL |  【編集】

ブログタイムス

おぉ~!俺も知ってました、でも高嶺の花ですよぉ~(笑)

りんりんさんのブログ、もう悩んでいた時期を超してから
懇意にしていただいているのかもです^^。
紆余曲折ご苦労様です。

俺のブログは色々書きたい部分が埋もれちゃってます(笑)
でも、逆に広告や記事特化しちゃったので方向性という
部分では今や異常に気楽です^^。
書き方が安定したのもさらに楽です(笑)

「案件の見直し(書ける物、書きたい物を書く)」、「自分の書きたいこと」、
そして「報酬量(書けば報酬が増える現実・笑)」・・・
ここがどうしてもやってくうちにぶつかるんですよねー^^。
後になってこうしたいと思っても意外と修正ができないしなぁ~^^。
結局、俺の場合なんやかんや短時間で好きなこと書いて、
更に小遣い稼ぎたいと言う欲が邪魔するんですな(爆笑)

これからもガシガシ、MYペースで頑張ってください!
なんせ声がかかるブログと言うことは、それだけ評価されてると
言うことだし、すげぇーっす^^。

なんかとても参考になりました^^。
エース |  2008.10.28(火) 10:20 | URL |  【編集】

■お返事■

エースさんへ
そうだな~一番悩んでたのは昨年の夏~秋
あたりだったかも?(・・∂) アレ?
でも、今年に入ってからも色々と悩んでたし、
エースさんとも色々とブログの方向性について
コメントのやり取りをしたよね♪
その節は、ほんとにありがとう!
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

そうそう♪
いっそのこと、広告や記事特化しちゃった方が
楽なのよね(゚∇^*) テヘ♪
エースさんも、仕事の専念期にブログをお休み
して良かったんじゃないのかな?
過去の記事の整理は難しいけど、心機一転
ブログに向かい合えるきっかけになったと
思うよ(*´艸`*)

余裕があれば、前にも話してたように
「自分の書きたいこと」を優先したブログに
取り掛かればいいし、臨機応変&気ままに
ブログを育てていくのがいいと思うの。

ブログには「これが正解」ってものが無いから
「自分が楽しめるかどうか」にかかってると
思うしね。
そうじゃないと、続かない(笑)

私もちょっとしたポリシーとお気楽精神を
貫いて、マイペースに頑張っていくね♪

エースさんも、頑張ってくださいヾ(´▽`*)ゝ♪
りんりん |  2008.10.28(火) 10:59 | URL |  【編集】

私も人づてに聞いてはいたんですけど、あまりに掲載料が高額なことが逆に怖くって未だに尻込みしちゃってます(汗
審査も厳しいみたいですから、すっかり記事特化気味になってるうちのブログじゃ通らなさそうですしねwwwww

ブログの方向性に関してはずっと悩みっぱなしです・・・記事特化にしちゃいたいと思いながらも、それもしきれず・・・かといって記事広告をやめるってのも考えられないし。
少しずつブログを分けてみたりしている程度の応急処置をするのが精一杯。

りんりんさんのブログは広告で書いてるレビューも個性的でわかりやすいし、その他雑記・日記類なんかにしても楽しく読ませてもらってます。
これ以上何を望むんですかーっ(逆ギレ?!w
xx月神xx |  2008.10.28(火) 15:48 | URL |  【編集】

今日もヨッパだけど、ヨッパじゃないときに申し込んでみた。
ただのバカ親ブログで審査通るかな~

りんりんさんが慎重派だったら私は超慎重派かも(笑)。
utica(ユティカ)@ヨッパ |  2008.10.28(火) 22:03 | URL |  【編集】

■お返事■

月神さんへ
やっぱり、月神さんも高額報酬に戸惑ってたんだ(笑)
1記事50円~300円が相場だから、桁違いだと
びびっちゃうよね(・・。)ゞ

ブログの方向性については、ほんと悩んだよ~
開設時とまったく違う方向に進んで行っちゃって
どうしたらいいのか分かんなくなっちゃってさ(ノ△・。)
悩んでいるうちに、ライター記事もスルーしがちに
なっちゃって、「気分が乗らないときは書かない!」って
決めてからは楽になった(´▽`*) アハハ
先着とか締め切りに終われてた時は、気持ちだけが
焦って楽しくなかったからな~

月神さんも今はいいペースで更新してると
思ってたんだけどな~
趣味のブックレビューもいい感じだし、
ライター記事もサブブログに移動させたり。

すぐには納得できる形に持っていけないかも
知れないけど、マイペースに楽しくブログ更新
することが一番だと思うよ(*´艸`*)

uticaさんへ
ごめんね~茶化しちゃってヾ(´ε`*)ゝ

ブログタイムズに登録申請したのね♪
とりあえず登録は無料だし、興味のある案件が
あれば、頑張って記事を投稿してみてo(´∀`o)!
提供されたネタを自分なりに料理するのも
案外楽しいものだよ♪

そうそう♪私は始めるまでは慎重派だけど
やっちゃえば開き直るタイプ(爆)
登録後は、サクサク案件の応募申請ボタンを
押してるし、積極的に参加してます(゚∇^*) テヘ♪
りんりん |  2008.10.28(火) 23:29 | URL |  【編集】

はじめまして♪

しおしょうさんやMIEさんのブログで、
りんりんさんのお名前をお見かけしていて、
こちらにも何度かお邪魔していたんですが。
初めてコメントさせていただきます!

ブログタイムズっていうサイトがあることは、
知っていたんですが、
なかなかお友達で登録している方がいなかったので、
とても参考になりました!

審査が厳しそうなので、ちょっと私には、
難しいかな~と思いますが、
いずれ挑戦してみたいな~と。

私も今、2つのブログをやっているのですが、
正直、ブログ方向性に悩んでいたところで、
こちらのコメントのやりとりも、
すっごく参考になりました!

応援☆
☆あやめ☆ |  2008.10.29(水) 01:02 | URL |  【編集】

■お返事■

あやめさんへ
訪問&コメントありがとうございます!
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

私もあやめさんのお名前は、MIEちゃんや
しおしょうさんのブログで拝見してました。
私も、あやめさんのブログにお邪魔したことが
ありますよ(^ー^* )フフ♪

みなさん、ブログの方向性に悩んでるんですね。
あやめさんは働かれてるから尚更なんじゃ
ないのかな?
でも、こんな私でも1年以上続けてこれたから
大丈夫(笑)
私なんて、コロコロ方向性が変わっちゃって
ますから(´▽`*) アハハ

「疲れ」や「飽き」を感じたら、時には軌道修正
してもいいんじゃないかな~なんてね(゚∇^*) テヘ♪

これからも、マイペースに頑張ってくださいねヾ(´▽`*)ゝ♪

りんりん |  2008.10.29(水) 12:15 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://fc2rinrin55.blog98.fc2.com/tb.php/1310-a26a494b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |