健康は日々の心がけから♪
2008.09.22 (Mon)
2週連続、お出かけ中に土砂降りに遭い、びしょ濡れになってしまったりんりんです(○´∀`)ノ゙

先週は台風の影響は少なかったんだけど、昨日は突然の土砂降り・・・
秋雨前線の影響らしいけど、お天気が不安定だよね
日々の気候の変化も激しいし、朝夜と昼の気温差も大きい!
季節の変わり目だから、体調を崩されてる方も多いんじゃないのかな?
(しおしょうさん、untyeちゃん、エースさん、元気になりましたか?(*´ー`*))
私はと言うと・・・至って元気(笑)
昔はよく風邪を引いていたんだけど、最近は滅多に引かないの。
年に1回引くか引かないかで、体調管理は万全のようです
日常的な健康法としては・・・
食事と睡眠は適度にとる!!
この”適度”というところが重要です

それも、規則正しい生活をした上でのものじゃないと、駄目なのよね♪
忙しいときは睡眠不足になってしまうけど、1日に3時間睡眠が続いても、なるだけその周期を壊さないようにしているの。
寝だめって出来ないものだし、寝すぎても余計に体がだるくなるだけ。
忙しいときは、時々自分の体調を心配しながら、無理はし過ぎないようにコントロール♪
忙しい時期が過ぎ去れば、徐々に睡眠時間を長く調整するようにしています。
食事もちゃんと一日三食を心がけてます。
たまに暴飲暴食をしちゃうけど、抜くことはあまりないかな?
この辺も、適度にカロリー調整や栄養バランスに気をつけて、1週間単位で調整してる感じかな?
とにかく、ストイックに体調管理をするのではなく、マイペースに出来る範囲で健康管理を心がけてますよ
そして、やっぱり大事なのが、
ストレスや悪いものを溜めないこと!!
これって、簡単そうで難しい(笑)
ストレスが溜まると、良質な睡眠を得ることが出来ないし、精神が弱ると体も弱ってきちゃうのよね(;´д`)
ストレス解消法としてよくしているのが、ストレッチや大好きなスイーツを食べること
軽く体を動かしてあげたり、好きなものを食べることで、精神や体の疲れを癒してあげるの。
何でも溜めすぎると、体に悪いのよね( ̄× ̄)b゙NG!!
お通じにも気をつけて、体の中に悪い毒素が溜まらないように食物繊維や水分もたっぷりとる!
疲れも溜まらないように、自分にあったリフレッシュする方法を見つけておく。
ちょっとした心がけだけど、日々の心がけで楽しく健康な毎日を送りたいですね
便秘 解消 便秘

---------------------------------------------
---------------------------------------------


先週は台風の影響は少なかったんだけど、昨日は突然の土砂降り・・・
秋雨前線の影響らしいけど、お天気が不安定だよね

日々の気候の変化も激しいし、朝夜と昼の気温差も大きい!
季節の変わり目だから、体調を崩されてる方も多いんじゃないのかな?
(しおしょうさん、untyeちゃん、エースさん、元気になりましたか?(*´ー`*))
私はと言うと・・・至って元気(笑)
昔はよく風邪を引いていたんだけど、最近は滅多に引かないの。
年に1回引くか引かないかで、体調管理は万全のようです

日常的な健康法としては・・・
食事と睡眠は適度にとる!!
この”適度”というところが重要です


それも、規則正しい生活をした上でのものじゃないと、駄目なのよね♪
忙しいときは睡眠不足になってしまうけど、1日に3時間睡眠が続いても、なるだけその周期を壊さないようにしているの。
寝だめって出来ないものだし、寝すぎても余計に体がだるくなるだけ。
忙しいときは、時々自分の体調を心配しながら、無理はし過ぎないようにコントロール♪
忙しい時期が過ぎ去れば、徐々に睡眠時間を長く調整するようにしています。
食事もちゃんと一日三食を心がけてます。
たまに暴飲暴食をしちゃうけど、抜くことはあまりないかな?
この辺も、適度にカロリー調整や栄養バランスに気をつけて、1週間単位で調整してる感じかな?
とにかく、ストイックに体調管理をするのではなく、マイペースに出来る範囲で健康管理を心がけてますよ

そして、やっぱり大事なのが、
ストレスや悪いものを溜めないこと!!
これって、簡単そうで難しい(笑)
ストレスが溜まると、良質な睡眠を得ることが出来ないし、精神が弱ると体も弱ってきちゃうのよね(;´д`)
ストレス解消法としてよくしているのが、ストレッチや大好きなスイーツを食べること

軽く体を動かしてあげたり、好きなものを食べることで、精神や体の疲れを癒してあげるの。
何でも溜めすぎると、体に悪いのよね( ̄× ̄)b゙NG!!
お通じにも気をつけて、体の中に悪い毒素が溜まらないように食物繊維や水分もたっぷりとる!
疲れも溜まらないように、自分にあったリフレッシュする方法を見つけておく。
ちょっとした心がけだけど、日々の心がけで楽しく健康な毎日を送りたいですね

便秘 解消 便秘


---------------------------------------------
---------------------------------------------
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2008.09.22(月) 14:16 | |
【編集】
私は規則正しい生活がなかなかできません。T_T
朝は食べないし、寝る前深酒してます。(爆)
風邪は、年2~4回は引いてます。
やはり、毎日の生活習慣って大事ですね。
朝は食べないし、寝る前深酒してます。(爆)
風邪は、年2~4回は引いてます。
やはり、毎日の生活習慣って大事ですね。
ほんと♪ほんと♪
ストレスはぜったい駄目だよねぇヾ(´∀`;)
でも・・・
なんか旦那が今日休みって、今朝知って
かる~くブルーになってストレスよ(笑)
お菓子はねぇ♪
今回はエスプレッソを使ったものだったから
ゆうすけには不評(笑)
なおきはコーヒー好きなんで(危険?)
けっこう喜んで食べてたぁ♪
また後日紹介するねぇ(o*´∇`)o
ストレスはぜったい駄目だよねぇヾ(´∀`;)
でも・・・
なんか旦那が今日休みって、今朝知って
かる~くブルーになってストレスよ(笑)
お菓子はねぇ♪
今回はエスプレッソを使ったものだったから
ゆうすけには不評(笑)
なおきはコーヒー好きなんで(危険?)
けっこう喜んで食べてたぁ♪
また後日紹介するねぇ(o*´∇`)o
おぉ!お気遣いどうもです^^。
風邪っぴきのエースです Σ(・∀・*;)
お蔭様でだいぶ良くなりましたよ~!
鼻水何とかして欲しいだけです、口呼吸なので口が
パクパクっす Σ>゜;)))彡
餌付けされてる鯉の気分満喫してます(笑)
ストイックですねぇ~、俺の体調管理Σ(`0´*)ヌォ
昔よりはだいぶ緩くはなったけど…微妙にヲタクの領域かも(爆笑)
ほんとに書いてあるように“良質の睡眠”が一番でかいです。
脳も身体も休めてくれる唯一の瞬間ですから!
あんまりストレス溜まらない良い性格なんですよね(笑)
お笑い番組とかでも発散できちゃうのかも(単純)
風邪っぴきのエースです Σ(・∀・*;)
お蔭様でだいぶ良くなりましたよ~!
鼻水何とかして欲しいだけです、口呼吸なので口が
パクパクっす Σ>゜;)))彡
餌付けされてる鯉の気分満喫してます(笑)
ストイックですねぇ~、俺の体調管理Σ(`0´*)ヌォ
昔よりはだいぶ緩くはなったけど…微妙にヲタクの領域かも(爆笑)
ほんとに書いてあるように“良質の睡眠”が一番でかいです。
脳も身体も休めてくれる唯一の瞬間ですから!
あんまりストレス溜まらない良い性格なんですよね(笑)
お笑い番組とかでも発散できちゃうのかも(単純)
お久しぶりです~ ご無沙汰してしまって申し訳ないです~orz
突然の土砂降りで、自分はずぶ濡れにはならないものの、まさに先ほど洗濯物がずぶ濡れになりましたwwww
そして一瞬でやむ雨・・・憎たらしいっ!
健康法、やっぱり食事と睡眠は気をつけますよねw リアルにそこを変えただけで相当からだの調子って変わるんですよねぇ。
ストレスは溜まる一方でなかなか発散できてないんです(涙
元々あまりストレスの発散が上手なほうではないので、溜まり溜まってまた精神的に病んでしまわないかと不安な日々ですっ☆w
突然の土砂降りで、自分はずぶ濡れにはならないものの、まさに先ほど洗濯物がずぶ濡れになりましたwwww
そして一瞬でやむ雨・・・憎たらしいっ!
健康法、やっぱり食事と睡眠は気をつけますよねw リアルにそこを変えただけで相当からだの調子って変わるんですよねぇ。
ストレスは溜まる一方でなかなか発散できてないんです(涙
元々あまりストレスの発散が上手なほうではないので、溜まり溜まってまた精神的に病んでしまわないかと不安な日々ですっ☆w
mahinaさんへ
mahinaさんは24時間365日フル稼働だもん♪
私からすると、とても元気で行動的に見えるのだけど
朝食抜きは駄目ですよ(笑)( ̄× ̄)b゙NG!!
寝る前の深酒も、寝入りはよくなるけど良質な
睡眠は得られにくいらしい・・・
でも、おでかけ&栄養たっぷりで、意外に
健康体を維持できてるかも(*´艸`*)
私も自己診断は「あちこち悪いところだらけ」なのに
実際は、健康体の結果が出るんですよね(爆)
ののさんへ
旦那さま、可哀想~~(´▽`*) アハハ
でも、突然予定が狂うとストレスを感じちゃうよね(笑)
うちは突然休みになることは無いから、休日に
急な仕事や用事で旦那さまが出かけちゃうと、
ノビノビしてるよ~♪
なおたんは、コーヒー好きなんだ~(o*´∇`)o
私は社会人になるまでは、コーヒーが苦手な
お子ちゃま舌だったの。
なおたん、夜型人間に育ったら危険だね(。-人-)
エースさんへ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪エースさん、浮上中↑↑↑
週末はゆっくりすることもなく仕事愛だったと
言うのに、浮上してるってのがすごいよね♪
遊びも仕事も全力のエースさんらしい、
風邪との付き合い方だわ(笑)
口呼吸で錦鯉・・・ゞ(_△_。)ゞヒクヒク…
その様子を想像してしまって、こっちまで
呼吸困難になりそうだ(爆)
健康マニアのエースさんはストイックに
体調管理をしてるのね!
だって、健康ネタのときのエースさんは
いつもにまして饒舌だもん。
実践してないと、あそこまで書けないって(゚∇^*) テヘ♪
ストイックに自分を追い詰めるのが私のストレスに
なっちゃうので、ストレスが溜まらないのは
羨ましい!!
お気楽ライフで、ようやくストレスフリーになれた
りんりんです(o*´∇`)o
私も、お笑い番組を見て笑ってると、自然に
ストレスが無くなるよ~
あと、泣ける系のドラマやDVDを見て号泣しちゃうのも
おススメ♪
月神さんへ
(( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ
私の方こそ、家庭の事情や引越しでブログも
放置しっぱだったし、お友達へのコメントも
なかなか出来ない状態が続いてたの。
だから、ご無沙汰系は全く気にしなくてOKよ♪
洗濯物を干した途端に雨が降ったり、取込んだ途端
雨が止むことってあるよね!
そう言う時は、ほんとに憎たらしい!!(*^-ェ-),ムー
そうそう♪基本なんだけど、食事と睡眠って体調や
肌の調子に即反映!
生活のリズムが崩れちゃうと、すぐに風邪を引いたり
しちゃうもんね~
私の場合、知らない間にストレスが溜まってたり、
ストレス発散してたりするみたい(爆)
笑ったり、泣いたりすると心って軽くなるから
感情を表に出すようにすればいいかも(*´艸`*)
エースさんのコメレス(↑)にも書いたけど、お笑い番組や
泣ける系のドラマ・DVDを見るのがおススメよ♪
mahinaさんは24時間365日フル稼働だもん♪
私からすると、とても元気で行動的に見えるのだけど
朝食抜きは駄目ですよ(笑)( ̄× ̄)b゙NG!!
寝る前の深酒も、寝入りはよくなるけど良質な
睡眠は得られにくいらしい・・・
でも、おでかけ&栄養たっぷりで、意外に
健康体を維持できてるかも(*´艸`*)
私も自己診断は「あちこち悪いところだらけ」なのに
実際は、健康体の結果が出るんですよね(爆)
ののさんへ
旦那さま、可哀想~~(´▽`*) アハハ
でも、突然予定が狂うとストレスを感じちゃうよね(笑)
うちは突然休みになることは無いから、休日に
急な仕事や用事で旦那さまが出かけちゃうと、
ノビノビしてるよ~♪
なおたんは、コーヒー好きなんだ~(o*´∇`)o
私は社会人になるまでは、コーヒーが苦手な
お子ちゃま舌だったの。
なおたん、夜型人間に育ったら危険だね(。-人-)
エースさんへ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪エースさん、浮上中↑↑↑
週末はゆっくりすることもなく仕事愛だったと
言うのに、浮上してるってのがすごいよね♪
遊びも仕事も全力のエースさんらしい、
風邪との付き合い方だわ(笑)
口呼吸で錦鯉・・・ゞ(_△_。)ゞヒクヒク…
その様子を想像してしまって、こっちまで
呼吸困難になりそうだ(爆)
健康マニアのエースさんはストイックに
体調管理をしてるのね!
だって、健康ネタのときのエースさんは
いつもにまして饒舌だもん。
実践してないと、あそこまで書けないって(゚∇^*) テヘ♪
ストイックに自分を追い詰めるのが私のストレスに
なっちゃうので、ストレスが溜まらないのは
羨ましい!!
お気楽ライフで、ようやくストレスフリーになれた
りんりんです(o*´∇`)o
私も、お笑い番組を見て笑ってると、自然に
ストレスが無くなるよ~
あと、泣ける系のドラマやDVDを見て号泣しちゃうのも
おススメ♪
月神さんへ
(( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ
私の方こそ、家庭の事情や引越しでブログも
放置しっぱだったし、お友達へのコメントも
なかなか出来ない状態が続いてたの。
だから、ご無沙汰系は全く気にしなくてOKよ♪
洗濯物を干した途端に雨が降ったり、取込んだ途端
雨が止むことってあるよね!
そう言う時は、ほんとに憎たらしい!!(*^-ェ-),ムー
そうそう♪基本なんだけど、食事と睡眠って体調や
肌の調子に即反映!
生活のリズムが崩れちゃうと、すぐに風邪を引いたり
しちゃうもんね~
私の場合、知らない間にストレスが溜まってたり、
ストレス発散してたりするみたい(爆)
笑ったり、泣いたりすると心って軽くなるから
感情を表に出すようにすればいいかも(*´艸`*)
エースさんのコメレス(↑)にも書いたけど、お笑い番組や
泣ける系のドラマ・DVDを見るのがおススメよ♪
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |