fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

朝ノートの魔法~なりたい自分になる成功習慣37のヒント

2008.06.18 (Wed)

トレンダーズさんのモニターで、朝ノートの魔法~なりたい自分になる成功習慣37のヒントが届きました顔


 朝ノートの魔法~なりたい自分になる成功習慣37のヒント
 著者:中山庸子  価格:1,365円(税込)

この本は、1日5分の習慣「朝ノート」を利用することで、なりたい自分になるためのヒントが隠されています。
著者の実体験や活用法が文章やイラストで綴られているので、読みやすい内容でした。



日記をつける感覚よりも、もっと簡単な朝ノート。
朝にメモをすることで、その日一日のいいイメージを持つことが出来、上手に時間をコントロールできるのだそう。

著者は、リング式のB6版のロルバーン製のノートを使っているそうで、編集者やライターさんも取材の際に持っておられることが多いノートなんだとか。
中の用紙も5ミリ方眼になっているので、やるべきことのリストを作ったときのチェックボックスも作りやすくて、活用しやすそうだと思いました。

私がこの本の中で印象に残ったのは、次の言葉。

頭の中に余分な情報が入っていない清らかな状態のうちに朝ノートの方に着手し、「一日の下ごしらえ」に入ります。

本を読むまでは、「なぜ、朝ノート??」なんて思っていましたが、この一言で納得が出来ました。
思い起こすと、私は前日の夜に翌日のやるべきことをあれこれ考えて、なんだか疲れが取れなかったり、すぐに寝られなかったりしてたんですよね・・・
夜に物事を考えてしまうと、ついついドツボにはまったり、余計なことまで考えが及んだりしてなかなか考えがまとまりませんよね?

でも、反対に、朝は真っ白な状態なので、下ごしらえがしやすい状態。
そして、枕元にノートを置いておくだけで、イメージするチカラそのものが増すということも書かれていました。
朝は潜在意識が働いているので、チャンスタイムだそうです

私は朝が弱くて、午前中はぼーっとした時間を過ごしがちなんですが、その悪循環も断ち切れそうな感じがしました。
ぼーっとした頭がクリアになるのを待つのではなく、自分で良い流れを作っていくことが大切なんですよねjumee☆faceA6



私は、結婚してからも仕事を続けていましたが、家事と仕事の両立をしていたときより、専業主婦になってからの方が時間の使い方が下手になったんですよね
「毎日が日曜日」状態で、何でも先延ばししてしまう悪い癖がついちゃったんです・・・
お気楽な生活も楽しいけれど、「1日24時間」は不変のもの―
もっと時間を上手に使って、有意義に毎日を過ごしたかったんですよね。
こんな風に日ごろからモヤモヤしていた気持ちがあったので、、朝ノートの魔法~なりたい自分になる成功習慣37のヒントを読むことで、どんどん気持ちが晴れていくような気がしました。

まだ朝ノートは準備していませんが、ロルバーン製のノートを買いに行こうと思ってます♪
だって、使いやすそうだったんだもん(*´艸`*)

時間の使い方が下手だった自分とお別れして、上手に時間を使える自分になりたいな


---------------------------------------------

---------------------------------------------
23:23  |  レビュー 書籍  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

いいですね!

朝ノート・・・私も参考にして、通勤時間を利用して始めてみたいと思います♪
tekketeke |  2008.06.25(水) 01:14 | URL |  【編集】

■お返事■

tekketekeさんへ
学生時代や社会人のときは、スケジュール帳で
管理していたのに、最近は頭の中で適当な管理だったの。
継続力もつくらしいし、簡単だからいいよね♪
りんりん |  2008.06.29(日) 20:27 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://fc2rinrin55.blog98.fc2.com/tb.php/1241-53066f40

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |