CHANGE 第1話
2008.05.16 (Fri)
CHANGE 第1話を見ました♪
あらすじとともに、感想でも(○´∀`)ノ゙
■ STORYについて ■
『小学校教師が日本を変える!?政治の素人が最年少総理大臣に!!』
長野の小学校。そこに5年生の担任朝倉啓太(木村拓哉)がいた。子供たちにからかわれるとぼけたキャラクターながらも子供たちに慕われ、大好きな天体観測も思う存分堪能し、充実した日々を送っていた。 その頃、啓太の生活とは無縁と思われる政界では、内閣支持率はここ10年で最低の数字をたたき出していた。
ある日、福岡選出の与党議員と後継者である長男が事故で死亡し、補欠選挙が行われることになった。与党にとっては総選挙に影響するため負けられない。候補者がなかなか決められない中、与党総務会長・神林正一(寺尾聰)と秘書の美山理香(深津絵里)は事故死した父・朝倉誠に勘当された次男に目を向ける。それが啓太だった。
理香は長野に出向き、啓太を補欠選挙に出馬するよう説得。だが、啓太は政治の世界には興味がないと断る。そんな時、夫と長男を同時に亡くした啓太の母、貴江(富司純子)から電話が入った。話を聞いた啓太は驚く。事故以来、床に伏せっていたはずの貴江が選挙に出ると言うのだ。母の身を案じた啓太は、福岡に戻ろうとする理香を引きとめ、自分が立候補すると請け負ってしまう。
理香とともに福岡入りした啓太の選挙戦が始まる。選対本部には、選挙プランナーの韮沢勝利(阿部寛)も駆けつけた。後援会長の姪っ子で、ウグイス嬢を務める宮本ひかる(加藤ローサ)は、若い候補者に興味津々。落選すれば、理香が自分を政治家にするのをあきらめるだろうと踏んでいた啓太。しかし、慣れない選挙戦に初めは戸惑っていたが、徐々にやる気を見せ始める。それは、教員として日ごろ子供たちにアウトになると分かっていても全力で走れと教えているからだった。 理香が睨んだとおり、啓太の女性からの受けは良い。
少しずつ票固めも出来始め、いよいよ選挙の前日、最後の街頭演説に挑むことになったとき、啓太の父、誠の過去の不正が新聞紙上に躍る。対立候補の戦略だった。それでも予定通り、演説を始めた啓太だが、対立候補の仕組んだ野次に、素直に頭を下げ、父の不正を認めてしまう。
もはやこれまで…。理香の落胆は大きかった。だが、韮沢は啓太の最後の演説をテレビ局に送ったりと、決してあきらめようとしない。韮沢は理香に、あんなに素直に頭を下げる人間を見たことがないと告げる。当の理香も、啓太の素直な演説を辞めさせることが出来なかったのだ。 開票日。対立候補に大きく票差を開けられていく啓太。ようやくその差が縮まり、選対本部が盛り上がる中、ニュース速報で啓太の対立候補の当選確実が告げられる。やってきた啓太は、自分を応援してくれた人々に謝る。
と、その時、ニュース番組で速報テロップの修正が報道された。なんと、僅差で啓太が当選していたのだ。静まり返っていた選対本部は沸き返る。啓太は衆議院議員として東京へ行くことに…。
~ 公式HPより引用 ~
■ 全体の感想 ■
現総理大臣役が伊東四郎だったのは、びっくり
政治がテーマのドラマなので、幹事長や議員さんはベテラン俳優ばかりなの。
その中で、ちょっと浮いてたような気が・・・
一応、メインとなるのがこの4人(?)
朝倉啓太(35)……木村拓哉
元小学校教師。
父と兄の死去により、議員となる。
韮沢勝利(44)……阿部寛
選挙プランナー。
美山理香(35)……深津絵里
総務会長秘書。
宮本ひかる(23)……加藤ローサ
選挙手伝い。
朝倉誠・啓太親子二代の後援会長の姪。
キムタク主演ドラマなので、キャストも主演をはれる俳優さんばかり♪
選挙プランナー役の阿部寛さんの存在感は圧巻だった!
出てきた瞬間の妙な帽子や199勝1敗の「候補者を勝たせる敏腕選挙プランナー」の感じも良い。
最初の1敗は、自分が立候補した選挙だったのね
それからは、政治家を目指すのではなく、裏方に徹している韮沢。
このまま選挙プランナーとして、ドラマに絡んでくるのかな?
それとも彼も政治家を目指すとか
初回は、深津絵里さんの秘書役にちょっと違和感を感じちゃったかな
元気でチャキチャキしすぎて、秘書って感じがしなかったの。
政治家を目指している秘書って言う設定だから、熱い感じにしてるのかも。
今までの元気で明るくOLキャラって感じもしちゃったけど、深津絵里さんの透明感は好き
朝倉と恋に発展するかも見ものです♪
加藤ローサちゃんは、一応、若手女優を入れとくかって感じ?(笑)
今のとこ、あんまり魅力を感じないキャラクターです。
でも、彼女を入れないと、おじさまばかりの政治ドラマになっちゃうもんね。
いくらキムタク頼みと言っても、キャスティングも色々と難しそうだ
寺尾聰さん、風間杜夫さんなどベテラン陣の雰囲気は、かなり良い感じ。
特にキムタクの母役の富司純子さんが良かった。
長年、政治家の妻をやってきた凛とした雰囲気があって、でも田舎のお母さんって言う温かい感じも持ち合わせていて
でも、朝倉が東京に行ってしまったので、今後の出番は減っちゃうかも・・・
初回は1時間半だったけど、テンポもまぁまぁ良かったし、木村拓哉×深津絵里×阿部寛の掛け合いは最高!
政治ドラマにリアリティを持たせるのは難しいだろうけど、説明くさすぎたり、暗くて小難しい政治ドラマより軽く見れる感じなのはいいかな?
あまり期待をしないで、軽く見る方がいいかも♪
■ CHANGE ドラマレビュー ■
第1話 ・ 第2話
2008年・春ドラマ一覧表
---------------------------------------------------------
CHANGE 月曜 21:00~
公式HPはこちら >> http://www.fujitv.co.jp/change/index.html
木村拓哉内閣発足!?木村拓哉が日本の総理大臣役を演じ、"政治"を、夢と希望にあふれたエンターテインメントとして描く―
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------
---------------------------------------------
あらすじとともに、感想でも(○´∀`)ノ゙
■ STORYについて ■
『小学校教師が日本を変える!?政治の素人が最年少総理大臣に!!』
長野の小学校。そこに5年生の担任朝倉啓太(木村拓哉)がいた。子供たちにからかわれるとぼけたキャラクターながらも子供たちに慕われ、大好きな天体観測も思う存分堪能し、充実した日々を送っていた。 その頃、啓太の生活とは無縁と思われる政界では、内閣支持率はここ10年で最低の数字をたたき出していた。
ある日、福岡選出の与党議員と後継者である長男が事故で死亡し、補欠選挙が行われることになった。与党にとっては総選挙に影響するため負けられない。候補者がなかなか決められない中、与党総務会長・神林正一(寺尾聰)と秘書の美山理香(深津絵里)は事故死した父・朝倉誠に勘当された次男に目を向ける。それが啓太だった。
理香とともに福岡入りした啓太の選挙戦が始まる。選対本部には、選挙プランナーの韮沢勝利(阿部寛)も駆けつけた。後援会長の姪っ子で、ウグイス嬢を務める宮本ひかる(加藤ローサ)は、若い候補者に興味津々。落選すれば、理香が自分を政治家にするのをあきらめるだろうと踏んでいた啓太。しかし、慣れない選挙戦に初めは戸惑っていたが、徐々にやる気を見せ始める。それは、教員として日ごろ子供たちにアウトになると分かっていても全力で走れと教えているからだった。 理香が睨んだとおり、啓太の女性からの受けは良い。
少しずつ票固めも出来始め、いよいよ選挙の前日、最後の街頭演説に挑むことになったとき、啓太の父、誠の過去の不正が新聞紙上に躍る。対立候補の戦略だった。それでも予定通り、演説を始めた啓太だが、対立候補の仕組んだ野次に、素直に頭を下げ、父の不正を認めてしまう。
もはやこれまで…。理香の落胆は大きかった。だが、韮沢は啓太の最後の演説をテレビ局に送ったりと、決してあきらめようとしない。韮沢は理香に、あんなに素直に頭を下げる人間を見たことがないと告げる。当の理香も、啓太の素直な演説を辞めさせることが出来なかったのだ。 開票日。対立候補に大きく票差を開けられていく啓太。ようやくその差が縮まり、選対本部が盛り上がる中、ニュース速報で啓太の対立候補の当選確実が告げられる。やってきた啓太は、自分を応援してくれた人々に謝る。
と、その時、ニュース番組で速報テロップの修正が報道された。なんと、僅差で啓太が当選していたのだ。静まり返っていた選対本部は沸き返る。啓太は衆議院議員として東京へ行くことに…。
~ 公式HPより引用 ~
■ 全体の感想 ■
現総理大臣役が伊東四郎だったのは、びっくり

政治がテーマのドラマなので、幹事長や議員さんはベテラン俳優ばかりなの。
その中で、ちょっと浮いてたような気が・・・

一応、メインとなるのがこの4人(?)

元小学校教師。
父と兄の死去により、議員となる。

選挙プランナー。

総務会長秘書。

選挙手伝い。
朝倉誠・啓太親子二代の後援会長の姪。
キムタク主演ドラマなので、キャストも主演をはれる俳優さんばかり♪
選挙プランナー役の阿部寛さんの存在感は圧巻だった!
出てきた瞬間の妙な帽子や199勝1敗の「候補者を勝たせる敏腕選挙プランナー」の感じも良い。
最初の1敗は、自分が立候補した選挙だったのね

それからは、政治家を目指すのではなく、裏方に徹している韮沢。
このまま選挙プランナーとして、ドラマに絡んでくるのかな?
それとも彼も政治家を目指すとか

初回は、深津絵里さんの秘書役にちょっと違和感を感じちゃったかな

元気でチャキチャキしすぎて、秘書って感じがしなかったの。
政治家を目指している秘書って言う設定だから、熱い感じにしてるのかも。
今までの元気で明るくOLキャラって感じもしちゃったけど、深津絵里さんの透明感は好き

朝倉と恋に発展するかも見ものです♪
加藤ローサちゃんは、一応、若手女優を入れとくかって感じ?(笑)
今のとこ、あんまり魅力を感じないキャラクターです。
でも、彼女を入れないと、おじさまばかりの政治ドラマになっちゃうもんね。
いくらキムタク頼みと言っても、キャスティングも色々と難しそうだ

寺尾聰さん、風間杜夫さんなどベテラン陣の雰囲気は、かなり良い感じ。
特にキムタクの母役の富司純子さんが良かった。
長年、政治家の妻をやってきた凛とした雰囲気があって、でも田舎のお母さんって言う温かい感じも持ち合わせていて

でも、朝倉が東京に行ってしまったので、今後の出番は減っちゃうかも・・・
初回は1時間半だったけど、テンポもまぁまぁ良かったし、木村拓哉×深津絵里×阿部寛の掛け合いは最高!
政治ドラマにリアリティを持たせるのは難しいだろうけど、説明くさすぎたり、暗くて小難しい政治ドラマより軽く見れる感じなのはいいかな?
あまり期待をしないで、軽く見る方がいいかも♪
■ CHANGE ドラマレビュー ■
第1話 ・ 第2話
2008年・春ドラマ一覧表
---------------------------------------------------------
CHANGE 月曜 21:00~
公式HPはこちら >> http://www.fujitv.co.jp/change/index.html
木村拓哉内閣発足!?木村拓哉が日本の総理大臣役を演じ、"政治"を、夢と希望にあふれたエンターテインメントとして描く―
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------
---------------------------------------------
テンポよく見れるドラマっていいね。
私もつい見入っちゃったよ。
CMが多くてイライラしたけど。
最初にこのドラマのストーリーを聞いたときはいくらキムタクでも無理があるでしょ!って思ったよ。
軽く見ればOKだね。
私もつい見入っちゃったよ。
CMが多くてイライラしたけど。
最初にこのドラマのストーリーを聞いたときはいくらキムタクでも無理があるでしょ!って思ったよ。
軽く見ればOKだね。
manaさんへ
20代のキャストって彼女だけでしたよね?
とってつけたように、朝倉に好意を示しているキャラに
ちょっと疑問を持っちゃったんです(笑)
そうそう♪「まだまだこれから~」って感じだけど、
メインキャストのうち3人のオーラはいい感じo(´∀`o)!
楽しく見られそうですね♪
uticaさんへ
やっと始まったって感じだったけど、初回はなかなか
良かったよね(´ ▽`).。o♪♪~
総理になるまでを描くドラマだから、テンポ良く行かないと、
話が進まないもんね。
程よい感じに、ステップアップしてくれればいいかな?
政界の内部事情をえぐっていけば、ドロドロとしそうだから、
初回のような軽いタッチで進むことを期待します!
20代のキャストって彼女だけでしたよね?
とってつけたように、朝倉に好意を示しているキャラに
ちょっと疑問を持っちゃったんです(笑)
そうそう♪「まだまだこれから~」って感じだけど、
メインキャストのうち3人のオーラはいい感じo(´∀`o)!
楽しく見られそうですね♪
uticaさんへ
やっと始まったって感じだったけど、初回はなかなか
良かったよね(´ ▽`).。o♪♪~
総理になるまでを描くドラマだから、テンポ良く行かないと、
話が進まないもんね。
程よい感じに、ステップアップしてくれればいいかな?
政界の内部事情をえぐっていけば、ドロドロとしそうだから、
初回のような軽いタッチで進むことを期待します!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ひょんなことから選挙に立候補するハメになってしまった 主人公の小学校教師・朝倉啓太(木村拓哉) っと言うのも議員の父が不慮の事故にあってしまった為の補欠選挙だった! いやいやながらも立候補することを決めた啓太! 選挙本部に後援会が集まってきますが ...
2008/05/17(土) 11:00:01 | annyの日記
『小学校教師が日本を変える!?政治の素人が最年少総理大臣に!!』
2008/05/17(土) 11:00:50 | ぐ~たらにっき
やっと始まりましたね~。前回の月9が何だったのか思い出せませんでした(笑)小学校教師・朝倉啓太(木村拓哉)は、政治家の父と兄の事故死によって嫌っていた政治家を継ぐことになります。長野の小学校までスカウトにやって来たのは、政友党総務会長・神林正一(寺尾聰)の秘
2008/05/17(土) 11:04:05 | 美容師は見た…
キムタクの月9ドラマ「CHANGE」が、1ヶ月遅れで、ようやくスタート脚本は、HEROやガリレオの福田靖人共演には、若者のすべて空から降る一億の星とキムタクとは3度目の共演となる深津絵里HEROで共演した阿部寛をはじめ寺尾聰、中村敦夫、加藤ローサ、風間...
2008/05/17(土) 11:05:56 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
当選しちゃったよぉ~\(゚o゚;)/ウヒャー
まぁ、ここで落選しちまったら、話になんないか(笑)。
でも、あの演説が有権者の心を動かし、当確が出た相手候補に奇跡の追い上げ・・・
う~ん、ドラマだ{/b_face2_shock_s/}
選挙は戦争{/ee_3/}どんな手を使ってでも勝たな
2008/05/17(土) 11:09:15 | あるがまま・・・
初回の感想
2008/05/17(土) 11:13:06 | Akira\'s VOICE
議員とその後継者である父と兄が不慮の事故で亡くなって
やむなく選挙に引っ張り出されることになった朝倉啓太(木村拓哉)。
街頭演説で18年...
2008/05/17(土) 11:26:42 | 塩ひとつまみ
ハード・キャンディー輸>HARDCANDY第1話内閣支持率はここ10年で最低の数字を記録していた。ある日、福岡選出の与党議員と後継者である長男が事故で死亡。補欠選挙が行われることになった。与党にとっては総選挙に影響するために負けられない選挙。与党総務会長の神林...
2008/05/17(土) 11:35:27 | 日々“是”精進!
いよいよ始まりましたね、木村くん主演の月9。
一見すると、思ったより木村くんの影がちょっと薄めな感じもしましたが、でも、そこが、木村くん一人でこのドラマを引っ張るんじゃなく、皆でこのドラマを作り上げて行っている感じがして、好感が持てました
2008/05/17(土) 11:54:26 | 華流→韓流・・・次は何処?
内閣支持率は10%を切っていて、ここ10年で最低の数字を
たたき出していた。そんな中、朝倉誠と後継者である長男が
飛行機事故で死亡をし、補欠選挙が行われることになった。
衆議院議員神林正一(寺尾聰)の秘書の美山理香(深津絵里)は、
次男がいると聞いて、朝倉...
2008/05/17(土) 12:06:48 | 掃き溜め日記~てれびな日々~
やっと始まりました、木村さんの『CHANGE』。なんだか仰々しい始まり方だな。金と時間がかかってそうだなぁ。どこかに岡田くんがいそう(笑)。秘書役の深っちゃん、超忙しそう…。本物もこんなに忙しいの?見てるだけで目が回りそうだ。つか木村さんが出てくるまでが長ー...
2008/05/17(土) 12:16:10 | *モナミ*
見ました、CHANGE! 基本、ドラマってあんまり見ないんだけど最近「篤姫」も面白いしー。「パズル」は「トリック」+「ごくせん」みたいで面白いしー。で、CHANGEですよ! まあなんていうか、キムタクドラマ。「ドラゴン桜」の阿部寛先生(違)も出てます。とにかく脇が豪...
2008/05/17(土) 12:18:50 | piyomarimoのよろよろ日乗
テニスでぎっくり腰になってしまう鵜飼総理(伊東四朗)。にん。
2008/05/17(土) 12:19:34 | テレビお気楽日記
★ニュース番組を見てて常々思うことがある。
政治家や官僚は何で素直に謝らないんだろう?と。
例えば後期高齢者医療制度。
制度の不備や試算が足りなかったことを謝るべき。
ムダな道路や公共工事。
税金でムダな工事をしてしまったことを謝るべき。
自ら
2008/05/17(土) 12:25:13 | 平成エンタメ研究所
初回はふかっちゃんが主役みたいに出番が多くて、 嬉しかったなぁ~。 「生徒達からもなめられるような男ですが、 顔だけはいいんですっ!! だから政治に興味のない女性は絶対投票します!」って秊 かなりウケてしまいました。 候補者として彼に執着したのは、..
2008/05/17(土) 14:31:11 | 霞の気まぐれ日記
小学校の教師が、政治家に担ぎ出され総理大臣にまでなるようですが、初回は選挙戦です。
父親と兄の飛行機事故の為に急遽朝倉啓太が弔い合...
2008/05/17(土) 15:27:48 | テレビドラマ図鑑~データベース
世の中に必要な悪があるなんて、子どもたちには教えたくはありません!
父がみんなさんを裏切ったことを、僕は息子として謝ります。
本当に申し訳ございませんでした!!!こんなに素直に謝られたら
返す言葉がないっちゅーの(涙)とぼけた啓太が可笑しかった~深っち...
2008/05/17(土) 15:46:18 | アンナdiary
面白い! さすがだ! テンポあり 続きが見たくなる。 月9らしい 華やかさがあり ちょうど 今の時代にあって内容も面白い。1話視聴率23.8%
2008/05/17(土) 16:09:29 | ice-coffee
「CHANGE」は父と兄の死で仕方なく選挙に担ぎ出された弟が選挙を勝ち抜いて政治の世界に進出し、総理大臣まで上り詰めるストーリーである。内閣支持率が20%を切った今木村内閣はどれぐらいの支持率を得られるのか注目だし、庶民の目だからこそ変えられる部分に着目して...
2008/05/17(土) 21:08:36 | オールマイティにコメンテート
ついに話題のドラマ始まりました。
5月だから初夏ドラマか。
いや~、深っちゃんはやっぱりいいですな~!
(<違うって!
初回は意外と影の薄かった主人公・朝倉啓太。
わざとキムタク色を出さないようにしてるのかな…。
しかしこの↓マドンナ…ちょっと…。
...
2008/05/17(土) 22:14:06 | fool\'s aspirin
もうキムタクドラマはあまり期待できないけど、
ドラマ好きなら、とりあえず第1話は観なきゃいかんだろ♪
そんなノリで、第1話観ました。
多くのブログで書かれそうですが、
福田内閣の支持率より高い視聴率にはなりそう。
・・・満足度も高いといいんだけどね
...
2008/05/18(日) 00:45:15 | まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
まず間違いなく、現総理の支持率より高い視聴率なんだろうなぁ(笑)
事実、今の総理なら、こっちの方がましかも・・・(爆)
2008/05/18(日) 07:23:42 | つれづれなる・・・日記?
まさに、つかみはバッチリ! 面白かったですね~~っ
政治が舞台というので、一抹の不安はあったのですが、いやはや、そんな心配を吹き飛ばす、なるほど、ドラマ!
そういう醍醐味を遺憾なく発揮した、スピーディな展開。ワクワクさせてヨカッタです。
それにし...
2008/05/18(日) 07:35:00 | のほほん便り
展開が早くて、正直ビックリしました{/face2_shock_s/} 出馬を決めるまでもっとひっぱると思ってましたし、ましてや初回で当選してしまうなんて{/m_0160/}
でも、このスピード感は嫌いじゃないですよん{/face_nika/}
やっぱり阿部ちゃんと深津ちゃんはサイコーだ...
2008/05/18(日) 13:11:24 | イニシャルNが好き♪
2008年5月12(月)21時から、フジテレビで、「CHANGE」(第1話「小学校教師が日本を変える!?政治の素人が最年少総理大臣に!!」)が、放送されました。とうとう、始まりましたね! キムタクの月9。さて、他の出演者の方たちも、大物ばかりで、もの凄いメ
2008/05/18(日) 19:38:30 | たまちゃんのドラマページ
脚本と演出とキャスティングと演技がうまく噛み合った文句なしのおもしろさでしたが、一番の功労者は、いい意味で主役を喰うほどの存在感を見せた阿部寛にあったと思います。
2008/05/19(月) 06:33:42 | 伊達でございます!
王様扱いのキムタク様の教師→総理への政治ドラマ~?
どーなのよ、それぇえええ??
と見る気全然なかったんです。
が、とりあえず初回チェックくらいするか…と思ったら
もちろんキムタク様はキムタク様なんですが
(最終選挙演説で“…まてよっ!”な“…話は...
2008/05/20(火) 12:44:06 | だらだら感想日記の日々
春ドラマのスタートが5月という異例の「月9」がとうとう始まりましたが、初回視聴率は「ごくせん」に惜しくも負けてしまったらしいですね...
2008/05/25(日) 20:38:46 | ドラマ de りんりん
| HOME |
うんうん、そんな感じでしたね。ローサちゃん。
他が濃いからでしょうか(^_^;)
さすが木村君主演って感じの1話でした♪
評価はまだまだこれからですね~。