今年もお世話になりました。
2012.12.31 (Mon)
今年もレビューやキャンペーン記事がメインで
淡々と更新してましたが、
ご来訪やコメントありがとうございました
来年もマイペースにブログを続け、
たまに息子ちゃんのことや自身の近況を織り交ぜる形で
進めていこうと思ってます
これぐらいのゆる~い感じが、私にはちょうどいい♪
↑
年末の挨拶すらスラスラと出てこず、、、
昨年の記事を引っ張り出して引用している私。。。
退職して早7年。
人と話をしたり出歩く機会が減ったからか、、、
年々言葉が出てこなくなっちゃった

自分の気持ちや報告がうまく表現できず、
後から「あちゃ~

来年はもうちょっと、
お話上手、聞き上手、文章力もアップさせて
後からモヤモヤしないようにしたいと思います

「キャンドルツリー」フォトモザイク☆
2012.12.27 (Thu)
Ripreモニターに参加中
「キャンドルツリー」フォトモザイクをご紹介します



東京スカイツリークリスマス限定ライティングにおいて
モザイクアート企画が開催♪
「あなたが写る素敵なあかり、ライティング」
と言うテーマで投稿された写真が、
「キャンドルツリー」フォトモザイクになりました!
投稿期間は12月23日~12月25日。
投稿された画像は、検索して表示が可能。
アップにすると写真やコメントを見ることができます。
投稿された画像は、
東京スカイツリー(R)の展望デッキ
H340パナソニック展示コーナーでも表示されています。
JAL アメリカン・エキスプレス・カード
2012.12.27 (Thu)
JALカードのブログレポーターに参加中♪
JAL アメリカン・エキスプレス・カードのご紹介です
JALの新カード「JAL アメリカン・エキスプレス・カード」が
12月25日より入会受付を開始!
カードの種類は、以下の3種類。
<普通カード>

本会員:6,300円(税込) 家族会員:2,625円(税込)
<CLUB-Aゴールドカード>

本会員:19,950円(税込) 家族会員:8,400円(税込)
<プラチナ>

本会員:32,550円(税込) 家族会員:16,275円(税込)
どのカードでも、会員ご本人はもちろん、
同行者1名も空港ラウンジを無料で使用可能♪
「CLUB-Aゴールドカード」、「プラチナ」限定で、
アドオンマイルや手荷物空港宅配サービスも。
特に「プラチナ」では、
全世界600以上の空港ラウンジが利用できる
「プライオリティ・パス」や、
24時間対応の「プレミアムコンシェルジュサービス」の
利用ができます
カード付帯保険サービスも充実。
旅行好きの方には魅力あふれるカードだと思います
現在は、「オープンキャンペーン」も実施中!
抽選で「ニューヨークペア5日間の旅」など
豪華なプレゼントが当たります♪

JALで行く ニューヨーク5日間の旅 プレゼントキャンペーン
私が初めてカードを持ったのは、大学生の時。
海外旅行に行くために作ったのですが、
当時はあまり知識も無く、
大して便利ではないカードを作ってしまいました
その後、カードの比較や種類もいろいろ調べ
海外旅行保険など
付帯サービスが充実しているカードに。
社会人になってからは、
趣味が旅行からショッピングに変わったので、
百貨店系のカードが大活躍♪
一時期は、解約しないままどんどん作ってしまい
年会費だけでも結構な額になってましたが、、、
ここ数年はライフスタイルや特典を考慮し、
持つカードを厳選しています。
不正使用なども怖いですが、
やっぱり便利で信頼にもつながるカード。
ライフスタイルや趣味に応じて、
カードの管理や比較をしてみるといいと思います

JAL アメリカン・エキスプレス・カードのご紹介です

JALの新カード「JAL アメリカン・エキスプレス・カード」が
12月25日より入会受付を開始!
カードの種類は、以下の3種類。
<普通カード>

本会員:6,300円(税込) 家族会員:2,625円(税込)
<CLUB-Aゴールドカード>

本会員:19,950円(税込) 家族会員:8,400円(税込)
<プラチナ>

本会員:32,550円(税込) 家族会員:16,275円(税込)
どのカードでも、会員ご本人はもちろん、
同行者1名も空港ラウンジを無料で使用可能♪
「CLUB-Aゴールドカード」、「プラチナ」限定で、
アドオンマイルや手荷物空港宅配サービスも。
特に「プラチナ」では、
全世界600以上の空港ラウンジが利用できる
「プライオリティ・パス」や、
24時間対応の「プレミアムコンシェルジュサービス」の
利用ができます

カード付帯保険サービスも充実。
旅行好きの方には魅力あふれるカードだと思います

現在は、「オープンキャンペーン」も実施中!
抽選で「ニューヨークペア5日間の旅」など
豪華なプレゼントが当たります♪


私が初めてカードを持ったのは、大学生の時。
海外旅行に行くために作ったのですが、
当時はあまり知識も無く、
大して便利ではないカードを作ってしまいました

その後、カードの比較や種類もいろいろ調べ
海外旅行保険など
付帯サービスが充実しているカードに。
社会人になってからは、
趣味が旅行からショッピングに変わったので、
百貨店系のカードが大活躍♪
一時期は、解約しないままどんどん作ってしまい
年会費だけでも結構な額になってましたが、、、
ここ数年はライフスタイルや特典を考慮し、
持つカードを厳選しています。
不正使用なども怖いですが、
やっぱり便利で信頼にもつながるカード。
ライフスタイルや趣味に応じて、
カードの管理や比較をしてみるといいと思います

