セクシーボイスアンドロボ 第5話
2007.05.10 (Thu)
■ STORYについて ■
『うしみつ様』
木製の小さな魔除け人形『うしみつ様』が若い子たちの間でブームに。会社帰りのロボ(松山ケンイチ)が、ある高校で恐ろしげな人影とおぞましい光景を目撃。呪いを掛けられたと思い込んだロボは、ニコ(大後寿々花)に付き添われて真境名(浅丘ルリ子)に相談に行った。
『うしみつ様』
木製の小さな魔除け人形『うしみつ様』が若い子たちの間でブームに。会社帰りのロボ(松山ケンイチ)が、ある高校で恐ろしげな人影とおぞましい光景を目撃。呪いを掛けられたと思い込んだロボは、ニコ(大後寿々花)に付き添われて真境名(浅丘ルリ子)に相談に行った。
麗しき鬼
2007.05.10 (Thu)
今日初めて『麗しき鬼』を見ちゃいました。
ドロドロの昼ドラ系はあまり好きじゃないんで、大して興味なかったんだけど・・・
語りが、おかまちゃん口調だったんで、ついつい30分見てしまいましたよ~~
でもさ~全60話で、今日は29話。
もう、折り返し地点やん!!
だから、人間関係が分からないのなんの・・・
でもさ~、ついつい気になってしまうわけよ・・・
結局、公式HPで”人物相関図”と”ストーリー”を勉強しちゃいました
公式HPはこちら >> http://www.tokai-tv.com/uruoni/
ドロドロ系の昼ドラって、幼少時代から数十年間の物語が多いから、役者さんの実年齢と、役柄の年齢のギャップに笑えてしまう・・・
最初、主人公の女の子が”高校生の設定”って知らなかったから、セーラー服姿を見たときは笑ってしまった・・・
◇主人公◇
・眉川洵子(17)・・・金子さやか (24歳)
・南崎悠子(18)・・・遠野凪子(27歳)
早く年齢差が縮まってくれないかな?
”人物相関図”を見ると、今は、第3部!
・第1部 4/2~
・第2部 4/12~
・第3部 4/23~
なかなか展開が早いみたいだねぇ~~。
今日の話だけでも、かなりの衝撃。
---------------------------------------------------------
悠子が妊娠。その相手は洵子が好きだった人。
悠子は、洵子が好きでたまらなかった比羅夫の子なら、洵子の子でもあるとか言うんだわ・・・
そして、二人とも熱に浮かされたように、自分たちの絆が悠子の赤ちゃんだと思うわけ。
---------------------------------------------------------
そんなわけないって・・・
「ぼたばらっぽいわ~~」と思ってたら、やっぱり脚本が同じ人だった。
脚本を担当するのは「真珠夫人」や「牡丹と薔薇」などのヒット作を生み出した情念ドラマの第一人者・中島丈博氏。
昨年、話題となった「偽りの花園」に続く、注目のオリジナル作品です。
今までのあらすじを全部読んでみたけど、かなりドロドロだねぇ~。
ゲイバー経営のみちるの語りが、ドロドロ感をマイルドにしてくれてるけど、一体どうなるんだか・・・
やっぱり、悠子は赤ちゃんを産むのかな?
ドロドロの昼ドラ系はあまり好きじゃないんで、大して興味なかったんだけど・・・
語りが、おかまちゃん口調だったんで、ついつい30分見てしまいましたよ~~

でもさ~全60話で、今日は29話。
もう、折り返し地点やん!!
だから、人間関係が分からないのなんの・・・
でもさ~、ついつい気になってしまうわけよ・・・
結局、公式HPで”人物相関図”と”ストーリー”を勉強しちゃいました

公式HPはこちら >> http://www.tokai-tv.com/uruoni/
ドロドロ系の昼ドラって、幼少時代から数十年間の物語が多いから、役者さんの実年齢と、役柄の年齢のギャップに笑えてしまう・・・
最初、主人公の女の子が”高校生の設定”って知らなかったから、セーラー服姿を見たときは笑ってしまった・・・
◇主人公◇
・眉川洵子(17)・・・金子さやか (24歳)
・南崎悠子(18)・・・遠野凪子(27歳)
早く年齢差が縮まってくれないかな?
”人物相関図”を見ると、今は、第3部!
・第1部 4/2~
・第2部 4/12~
・第3部 4/23~
なかなか展開が早いみたいだねぇ~~。
今日の話だけでも、かなりの衝撃。
---------------------------------------------------------
悠子が妊娠。その相手は洵子が好きだった人。
悠子は、洵子が好きでたまらなかった比羅夫の子なら、洵子の子でもあるとか言うんだわ・・・
そして、二人とも熱に浮かされたように、自分たちの絆が悠子の赤ちゃんだと思うわけ。
---------------------------------------------------------
そんなわけないって・・・

「ぼたばらっぽいわ~~」と思ってたら、やっぱり脚本が同じ人だった。
脚本を担当するのは「真珠夫人」や「牡丹と薔薇」などのヒット作を生み出した情念ドラマの第一人者・中島丈博氏。
昨年、話題となった「偽りの花園」に続く、注目のオリジナル作品です。
今までのあらすじを全部読んでみたけど、かなりドロドロだねぇ~。
ゲイバー経営のみちるの語りが、ドロドロ感をマイルドにしてくれてるけど、一体どうなるんだか・・・
やっぱり、悠子は赤ちゃんを産むのかな?
| HOME |