【生後1ヶ月】祝☆1ヶ月
2010.06.11 (Fri)
日曜日(6/6)にちょうど生後1ヶ月を迎えました
日中はほとんど寝てくれないベビ助ですが、
この日はなぜかぐっすり♪
目を覚ましているときもご機嫌で、
静かでゆったりとした休日を過ごすことが出来ました。
退院してすぐは、日中は3時間ごと。夜間は4時間ごとに
きっちり授乳の催促をしてくれていたベビ助。
時間になると「ほぎゃ~」と甘え始め、授乳後はぐっすり。
いつも腹時計の正確さを褒めてあげていて、
こちらも段取りを組みやすくてお利口さんでした。
それが・・・
生後3週間くらいからとにかく
泣く!わめく!!暴れる!!!
「声帯がつぶれるんじゃないか?」ってくらいの大音量で
シャウトしてくれるように・・・
「泣くのは赤ちゃんの仕事」だの・・・
「泣くことで肺が鍛えられる」だの・・・
まぁ受け入れるしか無いけど・・・
いくらポジティブに受け入れようとしても
体力の消耗は激しいぞ~~~
「育児疲れ」で見るからにげっそりならないように、
好きなものをモリモリ食べて、
いつも臨戦態勢を整えております(笑)

ちょっぴり乳児湿疹が出始めちゃったけど、
表情も豊かでとびっきり元気なベビ助。
最近は、「あぅ~」とか「くぴぃ~」とか可愛い声で嬉しさをアピール。
それが可愛くてたまんない
抱っこしないと泣くし甘えたで、自己主張の強いベビ助。
なおかつ・・・甘え上手で末恐ろしい坊ちゃん。
私。・・・確実に貢いじゃうだろうなぁ・・・

お祝いのカマンベールチーズのロールケーキ♪
ロールケーキなのに、お祝いプレートもつけてもらっちゃいました

最近お気に入りのケーキ屋さんですが、
スポンジ部分がもっちり&しっとりでかなり美味しい!
チーズチーズしたロールケーキと思っていたのに、
中のクリームには苺も練りこまれていてこれまた美味
これからも色々と大変なことが多いと思うけど、
わが子とともに自分も成長していきます☆

日中はほとんど寝てくれないベビ助ですが、
この日はなぜかぐっすり♪
目を覚ましているときもご機嫌で、
静かでゆったりとした休日を過ごすことが出来ました。
退院してすぐは、日中は3時間ごと。夜間は4時間ごとに
きっちり授乳の催促をしてくれていたベビ助。
時間になると「ほぎゃ~」と甘え始め、授乳後はぐっすり。
いつも腹時計の正確さを褒めてあげていて、
こちらも段取りを組みやすくてお利口さんでした。
それが・・・
生後3週間くらいからとにかく
泣く!わめく!!暴れる!!!
「声帯がつぶれるんじゃないか?」ってくらいの大音量で
シャウトしてくれるように・・・

「泣くのは赤ちゃんの仕事」だの・・・
「泣くことで肺が鍛えられる」だの・・・
まぁ受け入れるしか無いけど・・・
いくらポジティブに受け入れようとしても
体力の消耗は激しいぞ~~~
「育児疲れ」で見るからにげっそりならないように、
好きなものをモリモリ食べて、
いつも臨戦態勢を整えております(笑)

ちょっぴり乳児湿疹が出始めちゃったけど、
表情も豊かでとびっきり元気なベビ助。
最近は、「あぅ~」とか「くぴぃ~」とか可愛い声で嬉しさをアピール。
それが可愛くてたまんない

抱っこしないと泣くし甘えたで、自己主張の強いベビ助。
なおかつ・・・甘え上手で末恐ろしい坊ちゃん。
私。・・・確実に貢いじゃうだろうなぁ・・・

お祝いのカマンベールチーズのロールケーキ♪
ロールケーキなのに、お祝いプレートもつけてもらっちゃいました


最近お気に入りのケーキ屋さんですが、
スポンジ部分がもっちり&しっとりでかなり美味しい!
チーズチーズしたロールケーキと思っていたのに、
中のクリームには苺も練りこまれていてこれまた美味

これからも色々と大変なことが多いと思うけど、
わが子とともに自分も成長していきます☆
【生後25日】天使?悪魔?
2010.05.31 (Mon)
さっきの記事(★)は、一週間前の下書き記事をアップ。
日に日にベビ助のグズリがひどくなり、
日中はもちろん夜も寝てくれない日もあり・・・
12時間以上、グズグズ&ギャン泣きが続いたり・・・
生後すぐは、「ほぎゃぁ~ほぎゃぁ~」から
徐々に泣き声が大きくなるパターンでしたが、
最近はいきなり大音量でギャン泣きスタート。
こっちが泣きたくなるような日も・・・
先週は夫婦揃って産後うつになりかけたし、
余裕を持って家事をこなすことも出来ませんでした。
でも、産後うつも一日で復活(笑)
日によって状況は違いますが、
時には振り回されたり、時には癒されたりしながら、
ベビ助怪獣と格闘してます(笑)
ガオガオ吼えるときは厄介だけど、
抱っこするとピタッと泣き止んでおすまし顔になったり、
(”すまし顔の悪魔”と命名)
おっぱいの後は酔っ払いのおやじ顔で「グハ~!」なんて声を出したり、
(”部長”と命名)
ママの膝の上がお気に入りで
「プ~」「ブリブリ~」なんてオナラやウンチをし放題・・・
完全に遊ばれてますが・・・

寝顔はやっぱり天使です
日に日にベビ助のグズリがひどくなり、
日中はもちろん夜も寝てくれない日もあり・・・
12時間以上、グズグズ&ギャン泣きが続いたり・・・
生後すぐは、「ほぎゃぁ~ほぎゃぁ~」から
徐々に泣き声が大きくなるパターンでしたが、
最近はいきなり大音量でギャン泣きスタート。
こっちが泣きたくなるような日も・・・

先週は夫婦揃って産後うつになりかけたし、
余裕を持って家事をこなすことも出来ませんでした。
でも、産後うつも一日で復活(笑)
日によって状況は違いますが、
時には振り回されたり、時には癒されたりしながら、
ベビ助怪獣と格闘してます(笑)
ガオガオ吼えるときは厄介だけど、
抱っこするとピタッと泣き止んでおすまし顔になったり、
(”すまし顔の悪魔”と命名)
おっぱいの後は酔っ払いのおやじ顔で「グハ~!」なんて声を出したり、
(”部長”と命名)
ママの膝の上がお気に入りで
「プ~」「ブリブリ~」なんてオナラやウンチをし放題・・・

完全に遊ばれてますが・・・

寝顔はやっぱり天使です

えんどう豆♪
2010.05.31 (Mon)
退院後は、適当にお惣菜や出前、冷凍食品などで
料理を済まそうと考えてましたが・・・
母からの差し入れや義母が送ってくれる食材などで冷蔵庫がパンパン!
有難いけど、料理をサボれないやん・・・
でも、共働きのときと同様、忙しい方が無性に料理をしたくなる私。
専業主婦になった途端、家事が大っ嫌いになっちゃったんだけど、
忙しいと妙に家庭的な血が騒ぐのか??

スナップエンドウやえんどう豆をいただいたので、
豆ご飯や卵とじを作ってみました。
豆ご飯 


えんどう豆と高野豆腐の卵とじ 

豆ご飯は豆がパサパサして嫌いだったんだけど、
炊いたご飯に、別茹でをしておいた豆を入れて混ぜると
食感も瑞々しくて彩りもキレイ!
参考にしたのはこちらのレシピ↓
色と香り勝ち!のえんどう豆ご飯 by oumama
ご飯を炊くときには、料理酒も少々入れてみました♪
旬の食材はやっぱり美味しいし、栄養もたっぷり☆
久しぶりの豆むきも楽しかったです
料理を済まそうと考えてましたが・・・
母からの差し入れや義母が送ってくれる食材などで冷蔵庫がパンパン!
有難いけど、料理をサボれないやん・・・

でも、共働きのときと同様、忙しい方が無性に料理をしたくなる私。
専業主婦になった途端、家事が大っ嫌いになっちゃったんだけど、
忙しいと妙に家庭的な血が騒ぐのか??


スナップエンドウやえんどう豆をいただいたので、
豆ご飯や卵とじを作ってみました。







豆ご飯は豆がパサパサして嫌いだったんだけど、
炊いたご飯に、別茹でをしておいた豆を入れて混ぜると
食感も瑞々しくて彩りもキレイ!
参考にしたのはこちらのレシピ↓

ご飯を炊くときには、料理酒も少々入れてみました♪
旬の食材はやっぱり美味しいし、栄養もたっぷり☆
久しぶりの豆むきも楽しかったです

| HOME |