帰ってきた時効警察 第9話 【最終回】
2007.06.10 (Sun)
■ STORYについて ■
『振り返らずに別れるか? 最後にもう一度振り返って別れるか? それが問題だと言っても過言ではないのだ!』
三日月(麻生久美子)のもとへ、昔付き合っていた刑事・九門竜(神保悟志)から電話がかかってきた。5年前に三日月は、インターポールへの派遣が決まった九門竜からの「一緒に来ないか」という誘いを断ったまま、現在に至っている。一時帰国したため会いたいという九門竜の言葉に戸惑う三日月。一方の霧山(オダギリ ジョー)は、15年前にスパニッシュギターの名手・熱賀しおり(室井滋)がコンサートを開いていたホールの屋上から、コスプレ楽屋泥棒・鳥山清助(岡元次郎)が突き落とされて死んだ「スペインの情熱 空飛ぶ楽屋泥棒殺人事件」を捜査し始める。
鳥山は楽屋から盗んだしおりの財布を持ったまま死んでいたが、しおり自身は事件発生時コンサートの真っ最中で、財布が盗まれたことすら知らなかった。霧山と三日月はさっそく、15年前に事件を担当していた林田・弟(笹野高史)に事情を聞くことに。林田の話によれば、事件当日のしおりの演奏はひどいクオリティーだったと、しおりの元マネージャー・エンドー(松尾スズキ)が嘆いていたらしい。そんな中、霧山は被害者がしおりの夫でダンサーの雪谷松男(升毅)と同じ格好をしていたことが引っ掛かり、しおりが夫と見間違えたのではないかと考える。その話を聞いたしおりは「夫のことを愛していた自分が見間違えるはずがない」と主張。しかし、彼女が大きく手を広げて主張したため、霧山は自分たちに対する威嚇だと感じ、疑惑を覚える。
しおりの自宅周辺でもう少し捜査をしたいと考える霧山だが、しおりの家はかなり遠い場所。すると、真加出(小出早織)が近くにある伯父・下ぶくれおじさんの家が空き家だと言い出した。さっそく霧山は、遊びに行きたがる時効管理課の面々や十文字(豊原功補)らも交え、下ぶくれおじさんの家へ。が、三日月には九門竜と会う約束があった。後ろ髪引かれながらも九門竜と会う三日月だが、彼が夢中で話すつまらないアメリカのジョークやメタセコイヤの話に辟易。すると、背後で偶然しおりと食事をしていた雪谷が九門竜の話に大ウケし、話に割り込んできた。その様子を見兼ねたしおりは、三日月に「話がつまらない男との生活は地獄。あの男はやめておきなさい」と忠告する。やがて、三日月は霧山と合流してエンドーのもとへ。そこで、雪谷がしおりの演奏に納得がいかないと必ず屋上や階段に呼び出して説教していた事実を知る。さらに霧山は、エンドーから事件当日に録音されたしおりの演奏テープをゲット。諸沢(三石研)に紹介されたギタリストに、間違いも含めて演奏を再現してもらう。その演奏を録音したテープを友達の演奏だと偽り、しおりに聴かせる霧山。すると、しおりは「ギターは上手いのに、わざと踊りにくくさせるように リズムを狂わせてるみたい」と言う。そしてその夜、「同じことが続くとイヤだから、人間は間違いを犯す」という熊本の言葉を聞いた霧山は、遂に事件の動機を掴む!
事件の全体像が見えた霧山は、その翌日にしおりを訪ね、謎解きをしようと考える。しかしその日は、三日月がアメリカへ帰る九門竜と最後に会う約束の日。三日月は霧山の誘いを断り、九門竜のもとへ。「一緒にアメリカへ来てほしい」と言う九門竜。しかしその瞬間、前夜に自分のポケットに入れてしまった「誰にも言いませんよカード」の存在に気付いた三日月は、九門竜を振り切り、霧山のもとへ向かう。一方、霧山はしおりに向かって、鳥山殺害の犯人がしおりだと話していた。話のつまらない雪谷との生活にうんざりしたしおりは、わざと演奏を間違え、夫に自分を屋上へ呼び出すように仕向け、そこで殺そうと考えていた。が、角膜を傷つけていたためコンタクトを装着していなかったしおりは、雪谷と見間違え、鳥山を突き落としてしまったのだ。罪を認めたしおりに、「誰にも言いませんよカード」を渡そうとする霧山。しかし、ポケットにカードが入ってないことに気付き、霧山は慌てふためく。その時、三日月が馬に乗って現れた! こうして霧山は三日月から受け取ったカードをしおりに渡し、趣味をまっとうするのだった。その夜、何となくいい雰囲気になる霧山と三日月。ところが「私のこと、どう思ってる?」――三日月が意を決して尋ねたその時、地震が発生。結局、2人の関係はこれといった発展を迎えることはなく、またいつもの日常へと戻っていくのだった。
~ 公式HPより引用 ~
■ 全体の感想 ■
最終回らしく、笹野高史さん、室井滋さん、升毅さん、神保悟志さんなど贅沢な顔ぶれでした
今回の事件は、「スペインの情熱 空飛ぶ楽屋泥棒殺人事件」!!
コスプレ楽屋泥棒が、突き飛ばされ殺害されたという時効事件でした。
オープニングでは、又来と三日月ちゃんが、見ず知らずの警官を熊本さんと間違え、脅かしてしまいます。
そして、十文字といい勝負のつまらない話をする男・九門竜の一時帰国。
彼は、なんと、三日月ちゃんの元彼なわけです。
霧山くんに夢中の三日月ちゃんが、元彼の出現で揺れることはないんだけど、時効事件の解決の糸口となるんです。
犯人は、熱賀しおり。
雪山と別れたくても、自分の名声のためには別れることは出来なかった。
でも、つまらない話をこれから先も聞き続けるのは苦痛で仕方ない・・・
そんな訳で、当時の婚約者を殺害しようとするんだけど、同じ格好をしていたコスプレ泥棒を誤って突き飛ばしてしまった。
ささいなことで、殺人を犯してしまったわけだけど、夫婦でコミュニケーションが取れないまま一緒に生活するって、地獄だよね
霧山くんが、捜査の結果をしおりに話していた時に、雪谷が壁の影からその話を聞いていたような映像があったと思うのですが・・・
雪谷としおりのその後のシーンがありませんでしたよね。
2人はコミュニケーションが取れるようになるんでしょうか!?
無事、時効事件が解決した後には、霧山くんと三日月ちゃんのいい感じのシーンがありましたね
三日月ちゃんと2人お茶を飲みながら、総武署のメンバーを親戚に例える霧山くん。
そこで、三日月ちゃんと霧山くんが夫婦の設定に例えられるんです!
驚く三日月ちゃん。
「(例えだと)分かってるわよ~~!」なんて言いながらも、にっこり微笑む三日月ちゃん。
かわいかったぁ~~
そして、「私のこと、どう思ってる?」(By 三日月)――この後がいいところなのに、ここで、地震が!!
結局、大事な質問の答えは聞けず、2人の関係は発展しないままでした・・・
せっかく、元彼まで出てきたのにねぇ~~。
残念
今回で最終回だったけど、新たな趣味を見つけられなかった霧山くん。
・・・って、ことは、第3シリーズもあるんでしょうかね!?
また、会う日まで
■ 帰ってきた時効警察 ドラマレビュー ■
放送前の感想
第1話 ・ 第2話 ・ 第3話 ・ 第4話 ・ 第5話
第6話 ・ 第7話 ・ 第8話 ・ 第9話(最終回)
2007年・春ドラマ一覧表
---------------------------------------------------------
帰ってきた時効警察 金曜 23:15~ ( 関西=24:24~ )
公式HPはこちら >> http://www.tv-asahi.co.jp/jikou/
2006年1月期に放送された「時効警察」の続編。
主人公は総武警察署の「時効管理課」に所属する警察官・霧山修一朗(オダギリジョー)。「時効が成立してしまった刑事事件」を、その類まれなる推理力と洞察力で解明していく。
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------
---------------------------------------------
『振り返らずに別れるか? 最後にもう一度振り返って別れるか? それが問題だと言っても過言ではないのだ!』
三日月(麻生久美子)のもとへ、昔付き合っていた刑事・九門竜(神保悟志)から電話がかかってきた。5年前に三日月は、インターポールへの派遣が決まった九門竜からの「一緒に来ないか」という誘いを断ったまま、現在に至っている。一時帰国したため会いたいという九門竜の言葉に戸惑う三日月。一方の霧山(オダギリ ジョー)は、15年前にスパニッシュギターの名手・熱賀しおり(室井滋)がコンサートを開いていたホールの屋上から、コスプレ楽屋泥棒・鳥山清助(岡元次郎)が突き落とされて死んだ「スペインの情熱 空飛ぶ楽屋泥棒殺人事件」を捜査し始める。
しおりの自宅周辺でもう少し捜査をしたいと考える霧山だが、しおりの家はかなり遠い場所。すると、真加出(小出早織)が近くにある伯父・下ぶくれおじさんの家が空き家だと言い出した。さっそく霧山は、遊びに行きたがる時効管理課の面々や十文字(豊原功補)らも交え、下ぶくれおじさんの家へ。が、三日月には九門竜と会う約束があった。後ろ髪引かれながらも九門竜と会う三日月だが、彼が夢中で話すつまらないアメリカのジョークやメタセコイヤの話に辟易。すると、背後で偶然しおりと食事をしていた雪谷が九門竜の話に大ウケし、話に割り込んできた。その様子を見兼ねたしおりは、三日月に「話がつまらない男との生活は地獄。あの男はやめておきなさい」と忠告する。やがて、三日月は霧山と合流してエンドーのもとへ。そこで、雪谷がしおりの演奏に納得がいかないと必ず屋上や階段に呼び出して説教していた事実を知る。さらに霧山は、エンドーから事件当日に録音されたしおりの演奏テープをゲット。諸沢(三石研)に紹介されたギタリストに、間違いも含めて演奏を再現してもらう。その演奏を録音したテープを友達の演奏だと偽り、しおりに聴かせる霧山。すると、しおりは「ギターは上手いのに、わざと踊りにくくさせるように リズムを狂わせてるみたい」と言う。そしてその夜、「同じことが続くとイヤだから、人間は間違いを犯す」という熊本の言葉を聞いた霧山は、遂に事件の動機を掴む!
事件の全体像が見えた霧山は、その翌日にしおりを訪ね、謎解きをしようと考える。しかしその日は、三日月がアメリカへ帰る九門竜と最後に会う約束の日。三日月は霧山の誘いを断り、九門竜のもとへ。「一緒にアメリカへ来てほしい」と言う九門竜。しかしその瞬間、前夜に自分のポケットに入れてしまった「誰にも言いませんよカード」の存在に気付いた三日月は、九門竜を振り切り、霧山のもとへ向かう。一方、霧山はしおりに向かって、鳥山殺害の犯人がしおりだと話していた。話のつまらない雪谷との生活にうんざりしたしおりは、わざと演奏を間違え、夫に自分を屋上へ呼び出すように仕向け、そこで殺そうと考えていた。が、角膜を傷つけていたためコンタクトを装着していなかったしおりは、雪谷と見間違え、鳥山を突き落としてしまったのだ。罪を認めたしおりに、「誰にも言いませんよカード」を渡そうとする霧山。しかし、ポケットにカードが入ってないことに気付き、霧山は慌てふためく。その時、三日月が馬に乗って現れた! こうして霧山は三日月から受け取ったカードをしおりに渡し、趣味をまっとうするのだった。その夜、何となくいい雰囲気になる霧山と三日月。ところが「私のこと、どう思ってる?」――三日月が意を決して尋ねたその時、地震が発生。結局、2人の関係はこれといった発展を迎えることはなく、またいつもの日常へと戻っていくのだった。
~ 公式HPより引用 ~
■ 全体の感想 ■
最終回らしく、笹野高史さん、室井滋さん、升毅さん、神保悟志さんなど贅沢な顔ぶれでした

今回の事件は、「スペインの情熱 空飛ぶ楽屋泥棒殺人事件」!!
コスプレ楽屋泥棒が、突き飛ばされ殺害されたという時効事件でした。
オープニングでは、又来と三日月ちゃんが、見ず知らずの警官を熊本さんと間違え、脅かしてしまいます。
そして、十文字といい勝負のつまらない話をする男・九門竜の一時帰国。
彼は、なんと、三日月ちゃんの元彼なわけです。
霧山くんに夢中の三日月ちゃんが、元彼の出現で揺れることはないんだけど、時効事件の解決の糸口となるんです。
犯人は、熱賀しおり。
雪山と別れたくても、自分の名声のためには別れることは出来なかった。
でも、つまらない話をこれから先も聞き続けるのは苦痛で仕方ない・・・

そんな訳で、当時の婚約者を殺害しようとするんだけど、同じ格好をしていたコスプレ泥棒を誤って突き飛ばしてしまった。
ささいなことで、殺人を犯してしまったわけだけど、夫婦でコミュニケーションが取れないまま一緒に生活するって、地獄だよね

霧山くんが、捜査の結果をしおりに話していた時に、雪谷が壁の影からその話を聞いていたような映像があったと思うのですが・・・
雪谷としおりのその後のシーンがありませんでしたよね。
2人はコミュニケーションが取れるようになるんでしょうか!?
無事、時効事件が解決した後には、霧山くんと三日月ちゃんのいい感じのシーンがありましたね

三日月ちゃんと2人お茶を飲みながら、総武署のメンバーを親戚に例える霧山くん。
そこで、三日月ちゃんと霧山くんが夫婦の設定に例えられるんです!
驚く三日月ちゃん。
「(例えだと)分かってるわよ~~!」なんて言いながらも、にっこり微笑む三日月ちゃん。
かわいかったぁ~~

そして、「私のこと、どう思ってる?」(By 三日月)――この後がいいところなのに、ここで、地震が!!
結局、大事な質問の答えは聞けず、2人の関係は発展しないままでした・・・
せっかく、元彼まで出てきたのにねぇ~~。
残念

今回で最終回だったけど、新たな趣味を見つけられなかった霧山くん。
・・・って、ことは、第3シリーズもあるんでしょうかね!?
また、会う日まで

■ 帰ってきた時効警察 ドラマレビュー ■
放送前の感想
第1話 ・ 第2話 ・ 第3話 ・ 第4話 ・ 第5話
第6話 ・ 第7話 ・ 第8話 ・ 第9話(最終回)
2007年・春ドラマ一覧表
---------------------------------------------------------
帰ってきた時効警察 金曜 23:15~ ( 関西=24:24~ )
公式HPはこちら >> http://www.tv-asahi.co.jp/jikou/
2006年1月期に放送された「時効警察」の続編。
主人公は総武警察署の「時効管理課」に所属する警察官・霧山修一朗(オダギリジョー)。「時効が成立してしまった刑事事件」を、その類まれなる推理力と洞察力で解明していく。
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------
---------------------------------------------
こんにちは!
最終回の2人、とても良かったですよね!
霧山くんが三日月ちゃんのこと「ブース!」なんて、言ってる姿は小学生みたいで笑っちゃいました!
時効警察って、第1シリーズの小ネタを第2シリーズでも、ちらほら出したりしてたみたいですよ!
私は、前シリーズをちゃんと見てなかったので気づきませんでしたが・・・
小ネタ探しで、DVD-BOXも人気が出そうな気がします。
私も次回作を期待しています!!
最終回の2人、とても良かったですよね!
霧山くんが三日月ちゃんのこと「ブース!」なんて、言ってる姿は小学生みたいで笑っちゃいました!
時効警察って、第1シリーズの小ネタを第2シリーズでも、ちらほら出したりしてたみたいですよ!
私は、前シリーズをちゃんと見てなかったので気づきませんでしたが・・・
小ネタ探しで、DVD-BOXも人気が出そうな気がします。
私も次回作を期待しています!!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
帰ってきた時効警察も最終回ですが、深夜ドラマなので9回で終りのようです。今回、スペインギターの演奏者が室井滋で、空飛ぶ楽屋泥棒殺人事件とかなり破天荒ですが、小ネタ・ミステリーともよく出来ており、有終の美を飾ったと思います。今回更に三日月しずか(麻生久美子
2007/06/11(月) 16:23:13 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
| HOME |
とうとう終わってしまいましたが、最終回完成度高かった気はします。小ネタも多く、二人の恋愛も少しは進んだ気もします。
次回作もやって欲しいです。